![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123790735/rectangle_large_type_2_ea09b864bf9427b9cc1eb289e6feaf85.jpeg?width=1200)
【ペット系ニュース】一緒に搭乗できる航空便が増便!メリットとデメリットは?
本日、スターフライヤーでペット同伴航空便に関する朗報が出ました!
スターフライヤー、全便に「ペット同伴サービス」を拡大、1匹5万円、小型犬と猫を対象に(トラベルボイス) - Yahoo!ニュース
記事のポイントをまとめると以下のとおり。
ペット同伴航空サービス「FLY WITH PET!」全国便に拡充
1頭につき5万円
規定のサイズのゲージに入れて客席に持ち込みOK。ひとり2頭まで。
最後列の窓側にゲージを置いて乗車。隣席に飼い主が座る。
一見、飼い主さんには嬉しいサービスのようですが、気になる点もいくつかあります。
ひとつは、ゲージからは出せないということです。
餌やおやつは与えられず、給水器を使った水やりは許可されているようですが、それでは中でぐったりしていても手の打ちようがないですよね。
もし、隣で鳴き続けているのに水しかあげられないとなると飼い主さんもペットも疲れてしまいそうです。
もうひとつは、緊急時に置いていかなければいけないということ…。
これはどの飛行機でも同じようですが、そんなつらい思いをするなら一緒には飛行機に乗りたくないですね。
実際に就航されたら、体験者の人の感想を聞きたいです。
FLY WITH PET! | 搭乗手続きについて | スターフライヤー (starflyer.jp)