
定点観測:あるフラダンサーの今。2022/12/01
前回の記事↓から1ヶ月。
定点観測をしてみようと思っている。
振り返るって本当に大切。
まず、家族や自分自身のこと。
前回書いていた、
親の看病と見守り、
今後の生活について考えること。
パートナーの遠隔ケア。
パートナーの両親のこと。
預けている愛犬のこと。
外国にいる家族とのやり取り。
自分自身のケア。
頭は、それらと将来への不安に行きがち。
この辺りのこと、モヤモヤしていたけれど、11月中にかなり進んだと思う。全部一気に解決することはないかもしれないけど、少しずつ少しずつ、整っていくものなのだな。
時間とエネルギーをかけて整理して、行動していくこと。
一人で抱えないで、家族・親族、友人、そして第三者としての専門家の力を借りることもとても大切だと思った。
家族とのコミュニケーションの取り方は工夫をすればグッと深くなるし、関係も良くなっていく。
これらのことが、
だんだんとスッキリして来て、
自分自身の体も心もだいぶ安定してきたと思う。
「全部自分のせいだ、自分でなんとかしなくちゃ」と思ったのが、わたしの不調の原因だと思う。
この渦中では、何も投稿できず、開きもせず、見もしなかったSNSも投稿できるようになった。
それから、ハワイのフラの先生とも、SNSでやり取りすることができた!
これも、もっと早くできたはずだったのに、自分の何かのブロックがあった。
それは固執した考え方とか、アイディアがないとか、自信のなさとか、人と関わる不安とか、そういったものが邪魔してできていなかった。
遠回りしたけど、今がタイミングだったと思うし、行動できてよかったと思っている。

フラのこと。
前回は、まだオンラインでの参加しかできていなかったけど、
ようやくスタジオに行ってレッスンを受けることができた。
先生やフラシスターに直接会ったのも久しぶりで、
誕生日を祝ってもらった。

中国茶も淹れてもらった。美味しかった❤️
新しい曲もスタート。虹の女神の曲。
レッスンに参加できて嬉しかったけれど、月に一回のレッスンなので先が長く感じたし、踊りたい熱をどこにどこに向けたらいいものか。
今までと違う生活環境になっているし、熱意はあるから頑張ればできるけど、もうなんかそういう感じではなく、既に自分のステージが違うのかなというのもあるな。
とモヤモヤもしていた。
そんなときは、海まで歩くことにした。
歩いて帰って来るときには気持ちは前向きになっている。
大切な時間。
これから。
今週末、月一回のレッスンがある。
そして、再来週には、フラのグループの望年会があって、久しぶりにみんなと踊ることができそう。
今、感じているのは、
自分がやってみて、行動すれば、ちゃんと何かしらの答えが出る。
無理に何かに合わせる必要はなくて、
言葉にできないことを無理くり言葉にしなくてもよくて、
ただ、自分がやりたいと思うこと心で思って、
一つ一つ選択していけば
自然と自分からもそれが醸し出されて、
何かに伝わって、自分が行きたい方向へ行けるのだろうなーと思っている。
そんな、今。
ayumi
今日の写真は、ハワイ島の海!潜りたーい。