どうやったら転職できるのか。
皆さんは、今の仕事に、120%満足していますか??
おそらく、即答でYESと言える人は少ない気がします。
どんなにいい仕事でも、どこか、何かしら、満足のいってない部分がある。
あるいは、嫌すぎて、今すぐにでも仕事を変えたかったり。
今の時代、転職は以前よりも一般的になってきましたが、実際に自分がやろうとすると、何をどうしていいのかわからない。情報はあるけど、行動に移せない。そんな人はいませんか…?
実は、以前の私はそうでした。
転職したいけど、行動に移せず、ずるずると年月が過ぎていく….
今回は「転職体験記」というハッシュタグに乗っかって、看護師→英会話スクールカウンセラー、の異業種転職をした私の体験談を語ってみようと思います♪
***
【最初の仕事】
実は、転職ありきで最初の仕事を選びました。
大学卒業後、最初の仕事は、周りの意見で決めていました。本当はやりたく無かったけど、人の意見に従って進むと決めてしまったのも自分。そんな感じではじめた仕事が、楽しかったわけはなく。辛かったけど、なんだかんだで4年続けていました。もちろん、いろいろ学習した…気がします(´・ω・)
はじめから、いつかは転職したいなと思いながら、求人サイトはチェックしているものの、特に具体的な行動は起こさずに、なんとなく日々を乗り越えている感じでした。
私が具体的にしっかり行動を移したのは、自分にとって、大きな事件があったから。そこから、有料の転職サポートに申し込み、具体的な行動を起こし、今の職につきました。
あとから、ハローワークで、「うちで無料でいろんなサポートをやってたのに〜」って言われたので、私は活用できませんでしたが、まずは無料でハローワークなどを活用してみるのもいいかもしれません。
***
【転職サポートを受けて学んだこと】
転職にも王道(?)がある。当たり前なんですけど、その王道ステップを知らなくて、どう進んでいいかわからなかった。これが私の最初の状況でした。
例えば、大学受験なら、「センター試験(共通1次試験、大学入学共通テスト)の願書出す→センター受ける→大学の願書出す→大学の試験を受ける」ってやってきたはずなんですよね、私。
就活だって、「履歴書出す→筆記、面接試験受ける」って流れがあるじゃないですか。
転職も同じで、書類作って、行きたいとこ探して、申し込まないといけないんですよ(´・ω・)
ただなんとなく、「いいとこないかな〜」って探してても、あまり何も進んでいないんですよね。申し込んでないわけですから(笑)
ましてや、転職が今までの入試や就活と違うのが、世間から決められた時期がないということ。自分で区切りを決めて行動しないと、いつまでも実行に移せない…
まさに、私はそんな感じでした。
サポートを受けて良かったなと思うのは、まず最初に、履歴書と職務経歴書の方を作ってしまって、いつでも応募できる状態にしたこと。もちろん、会社によって志望理由は修正するけど、土台ができているから、あとはラクチン。自分軸とか、譲れないポイントとか、そんなのをしっかり探してから行動しようとすると、いつまでも動けない。だって、そんなもの、「完璧に」見つかる日はいつになるかわからないから…。
書類作成後、とにかく練習も兼ねて恐れずに出す。出しまくる。実践を重ねるのがいちばん。わかってるけど、なかなか1人じゃできない….。今忙しい、疲れてるとかで先延ばしにしがち。
その点、私は、他人のサポートがあったから、具体的に、いつまでに◯社は出してみようってノルマがあって、自分で決めた目標だとサボりがちな私も、次のミーティングまでになんとかこなそうと必死にこなしていました。
***
【自分が大切にしているもの】
なんで転職したいのか、転職してどうなりたいのか。それをしっかり考えておかないと、妥協で転職すると、転職しても、現職と同じトラップにハマってしまう可能性があります。だから、それなりに必死に絞り出しました。自分が大切にしているもの。
いろいろ条件を挙げればキリがないけれど、私の場合、
①裁量権(自分で何かを決めてやることができることで、わくわくを感じる)
②希望休(旅行が好きなので、休みたい時に休みが取れる環境)
③家近(引っ越す前提)もしくは駅近
皆さんは、職場で譲れない条件、どんなものがありますか?
私は言語化が苦手で、すごくモヤモヤしていましたが、人に話していくことで、読み解いてもらい、上記の条件に辿り着きました。
ちなみに、私は③はちょっと失敗したな〜というか、もうちょっとできたことがあるな、と思っております。
職場の近くに引っ越す前提で、県外の会社の内定をもらったのですが….。土地勘がなくて知らなかったけど、職場近く、都会すぎて、家賃がお高い…。結局、職場が駅近なので、同じ路線で郊外まで離れた駅近に住むことにしました。せっかく、引越し前提で職場を考えたのだから、職場の近くの家賃相場まで調べるべきだったなと学びました(笑)
***
【人生の区切り】
学生の頃は、6歳から小学生、12歳で中学生、15歳で高校生、18歳かそれ以上で大学生、みたいな、区切りがあります。私は、環境が変わって、それなりにソワソワわくわくしていました。
でも、社会人って、めちゃくちゃ長くないですか?就職してから、60とか65歳とかそれ以上くらいまであるわけで。
そこに、何も区切りがないんです。ちょっと、新鮮さがないな、と私は思っていました。もちろん、働く年数が長くなると、任されることが多くなったり、昇進したりして、少しは環境が変わると思います。でも、今までみたいにガラッと変わることはあまりありません。
そんな流れの中で、転職という区切りを自らつけることで、自分の力も試せるし、自己成長にもつながる。まだ1回しか転職したことはありませんが、自分の人生のプラス要素として、転職を取り入れられたらなと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。これを読んでくれた人が、一歩でも前に進めたらいいな、と願っております♡
この記事が参加している募集
自分が幸せでいて、身近な人、大切な人、大好きな人を笑顔にしていく。まずはそこから始まるんだと思う(*´ω`*)