セルフハンディキャップしてませんか?
セルフハンディキャップという言葉をご存知でしょうか。
私は、音声配信を聞いて初めて知りました。
これ↓
例えば、
テストの出来が悪そうだったら、「あまり勉強してないから」とかなどの言い訳を言うこと。
仕事で出来が悪かったら、「体調が悪かった」など言い訳をすること。
これ、言い訳を言っておくことで、たとえ結果が悪くても「仕方ないよね」と思ってもらえるし、万が一にいい結果だったら「すごいじゃん」って思ってもらえる。
自分にはメリットしかないんですよね。
だから、セルフハンディキャップは多用されがち。
でもメリットは、自分にとってだけ….
聞いてる方は不快なんです。
テストだったら、もっと本当はやれたって自慢しているように聞こえる。仕事だったら、大事な物事を頼むのを遠慮される。
では、対策は??
背水の陣で退路を立つこと!
背水の陣を敷くと、人は、本気の力が出せるらしい。
だから、「セルフハンディキャップ+背水の陣」を使いこなそう!
テストについては「今回は勉強していない(セルフハンディキャップ)。けど、次回は〜〜(背水の陣宣言)」
仕事について「今回は体調が悪くてーーー(セルフハンディキャップ)。でも、次の◯◯は〜〜〜(背水の陣宣言)」
はい、今日の合言葉♪
「セルフハンディキャップ+背水の陣!」
みんなも一緒に言ってみよ〜。せーの!
では、また^^
いいなと思ったら応援しよう!
自分が幸せでいて、身近な人、大切な人、大好きな人を笑顔にしていく。まずはそこから始まるんだと思う(*´ω`*)