見出し画像

ほんとうにアルコール依存症なのか

前の記事で2回目の医療保護入院と書いてましたが、正確には1回目は任意、2回目が医療保護です。

1回目の入院の経緯は、仕事のストレスから飲酒がやめられない状態で飲酒運転や家での問題行動、睡眠不足、睡眠障害などから本人ももう限界かもという状態だった。しかし離脱症状もなく、飲酒欲求もない。おそらく入院中の飲酒もあっただろうが、チェッカーにはひっかからない状態で、アルコール依存じゃないかも…という感じで、結局退院。

2回目は、前の退院から約4ヶ月半で退院前と変わらずウィスキーで3日に1回くらいブラックアウト、最終的には仕事をしているにもかかわらず一日のほとんどを飲んで過ごしているところまで来て、私たち家族が避難している間に私の両親を呼びつけたことだった。訳がわからないが、自分はこれまで迷惑をかけてきて一緒に暮らすことができないと自分から言ったとのこと。勢いで呼んだはいいが、そこは理性が働いたのか私の悪口はいっさい言わず、ただ自分が悪いから無理だと言ったらしい。

私はこれまでもいろいろあったが、親に言ったらこの生活は終わると思っていた。ただ私自身も子供もそれは望んでいなかった。夫は酒さえ飲まなければ良好な家族関係は続けていける人だと思っているから。
だけど、親に言った以上は簡単に戻れるわけではなかった。親は家に帰ってから大変な状況だし、娘があまりにも不憫だととにかく夫の文句を言い出した。これまでも親孝行ができる余裕もなく、わがままな性格だからとにかくウチの親にも甘えっぱなしだったのもあるだろう。父親はとにかく怒りがおさまらず一緒に暮らすことは賛成できないということで、夫が実家に帰ったのがきっかけだった。
実家に帰ったあとは、寂しさもあり母親ともうまくいかず、結局入院までしなければ事件事故につながる日がそう遠くないとみんなが心配した。

診察を予約し、入院を希望し決定したが、その期間もぐちゃぐちゃな生活が続き、救急につれていく状態があり医療保護入院となった。
ヘビースモーカーな夫は、医療保護は無理だといったが、先生に説得され最後は受け入れた。会社にも休職を申し出ていたし、逃げられないと思ったのかもしれない。それが11月28日のことである。

そこで疑問に思ったことがあった。詳しくは聞いていないが、血液検査をしたら「アルコール依存の数値じゃない」と言われたと。??数値が基準?
アルコール依存の定義って何?ということである。1回目の入院のとき同様で離脱症状もないらしい。先生に鬱からくる飲酒みたいなことを言われたとのことだが、私にはわからない。アルコールによる問題行動もあり、飲酒コントロールもできないことがほとんどだった。みんなが振り回され、隠し酒をしたり、遠くまで迎えにいかなければならない時も多かった。
ただコントロールできる日もあった。350mlのビールを6本飲んでまだほしいけどやめとくわ。とそのまま寝ることもあった。ビールだけだと問題行動も起こさないし、とても穏やかで本人も楽しく飲めたと言っていた。

もちろん精神疾患と密接に結びついているのはわかるが、アルコール依存じゃないって言えるのか?
これが現時点の状態である。

2回目の入院のときに、あなたが本気で治したいという意思があるのならタバコの欲求も我慢しなさい。これまでの生活を考えると、ある程度自分の欲求が手に入る状況だと1回目の入院と変わらない。自由にすることはあなたのためにはならない、携帯もタバコもまずは我慢して様子をみましょう。という話があった。そこから徐々に行動範囲を広げていきましょうと言われ、夫は渋々受け入れた。このとき治したいという気持ちは少しはあったんだと思う。入院前も、こんな生活は嫌だし飲んで仕事をしているのも、家族に暴言を吐くのも本当にやめたいと言っていたらしい。ただ禁煙の状況がとてつもなく辛いらしく、昨日と今日は一日中「なんとかしてくれ!」「どないしてくれるねん!仕事戻れる気がせん!」と暴言を吐かれた。
これが鬱なのか正気なのかわからないが、親戚はそういう精神をまともに戻さないと、結局は一緒になるから我慢させようと。たしかに苦しいことがあると近い人(=離れないであろう人)に当たり散らす。そこを自力でなんとかして乗り越えられずにいるから、他力に頼りうまくいかないんだろうなとも思う。看護師にも連絡はしたが、意外に軽く「そのうち慣れますよ」と言った口調だった。恨まれていないかな、反動がものすごいことにならないかなど家族の不安は尽きない。ただもう前の状態に戻るのであれば、お手上げかもしれないし離婚もしょうがいないのかなと思ったりする。
毎日毎日が不安でしょうがない。ただまだ入院して数日だから長い目で見ていこうと思っている自分もいる。

いいなと思ったら応援しよう!