見出し画像

#22 こんなご朱印帳が欲しかった!

神社に行くのが好きなのですが、
実はご朱印は最初から集めていたわけではなく、

偶然、家族旅行の途中で見えた
香取神宮に「せっかくだから立ち寄ろう」となり

夫に
「せっかくだからご朱印帳作ったら?」
と言われ、そうだなあ、やってみようかな、と
背中を押されて始めたのでした。
(それが2022年4月1日)

↓ 当時、香取神宮で購入したご朱印帳

普通の、よくある書き置きの御朱印の
紙サイズだと、このご朱印帳に収まるのですが

近年、切り絵など凝った御朱印も
ありますよね。

それだと横長(A5ぐらい)のものが多く、

ご朱印帳に収まらない!

というのが悩みでした。

そんな大きめサイズの御朱印は
ずっと、別のクリアファイルに入れていて…
どうしたものかと思っていたら、

先日偶然、Amazonで
「ポケットタイプ」の御朱印帳を発見!

そう!これ!
これが欲しかったんだよぉぉ〜
と感動が止まらない笑。

色々見て、今回買ったのがこちらの蛇腹式。

ポケットは、上から差し込むタイプでした。
(下に押し込みすぎると
出せなくなるかもなので注意)

これでやっと、
仮住まいさせてしまっていた御朱印を
お引越しさせることができました(ホッ)。

神様もやれやれ、と
思っていらっしゃることでしょう(^^;


ちなみに、香取神宮のご祭神は
経津主大神(ふつぬしのおおかみ)。

他の神様が成し得なかった国譲りを
成遂げた、武の神。

現在の本殿は1700年に造営されたものだそう。
1700年というと、江戸時代。
5代将軍、徳川綱吉が治めていた時代。
(これぞ歴史の重み)


本殿に入る前から、空気が澄んで
すでに心が洗われるような気持ちになったのを
思い出します。

↓ 境内の小川を眺める子どもたち

この日は曇りでしたが、
本殿に入ると太陽が出てきて
感動でした!
(歓迎の印、とも言われる現象です🥹)


さすがの一宮。
本殿に入ると、なお一層威厳を感じる
神社でした。

こうして書いていると、
また神社に行きたい気持ちが
ウズウズと湧いてきます笑。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?