![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129027992/rectangle_large_type_2_a84f5d3cd2288ee9825a31487bdf5ae7.jpg?width=1200)
旅行記#4 刈谷・岡崎(愛知)/Vリーグ観戦!頑張れジェイテクトSTINGS!
バレーボール大好き人間として、今年もVリーグを観戦してきました。
一応セッターの関田選手推しでして(控えめ)、所属するジェイテクトを密かに応援しております。今年のリーグ成績はちょっと厳しいのですが、まあしょうがないよね!
岡崎・刈谷ともにアクセスが良い会場とは言い難いですが、東京からでも日帰りは可能でした。
①ジェイテクト VS WD名古屋戦(2024年1月13日@ウィングアリーナ刈谷)
昨年リーグ王者のWDとの対戦。日本代表にも選ばれている選手が複数いる強豪チームです。
刈谷までは、前の職場で大変お世話になった先輩ご夫婦の車に同乗させていただきました。ありがとうございます。
・5:30頃 自宅出発
・7:00 海老名駅で待ち合わせ、車にて出発
・10:00頃 刈谷ハイウェイオアシスで軽食
うなぎ丼を頼んだら想像以上に小さくて物足りない。
・11:00頃 ウィングアリーナ刈谷到着
駐車場がほぼ埋まっていました。みんな何時から来てるんだ。割と早めに着いたと思ったのに。
・11:40頃 会場入り
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129069359/picture_pc_af2de48286fc27eb71745dcd7a4b4d9a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128983745/picture_pc_0c147beba374e50d4ba7d2f9f935efaf.jpg?width=1200)
車内で休憩してから会場へ。屋台やら色々と出ていて結構充実してます。基本、試合見ながら飲食OKなので買い込んで中で食べるのも楽しいですね!私はポテトを頼んだらえらい時間かかったので、ポテトは要注意!
・12:15 オープニングイベント開始
試合開始前にチアダンスやら、オフィシャルサポーターの紹介やら色々あります。それが終わって12:30くらいから選手が入場してきます。
・12:35 公式練習開始
見逃せないのが公式練習でございます。大体試合20〜30分前くらいになると練習が始まるので、いつもガッツリ凝視しています。
パス練習、スパイク練習、サーブ練習とあり、ボールの音や高さを間近で体感することができます。まず選手の身長が高いのが本当にかっこいい。
今回はチケットも先輩の親戚の方の取次で取っていただいたので、アリーナエンド側の近い席でした。重ねて感謝です。
サーブ練は特にボールがばんばん飛んでくるのでちょっと恐怖(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128983858/picture_pc_930ef3ee70bb73ec286a1bfea73fdb15.jpg?width=1200)
・13:00 試合開始
やっぱりWD名古屋強い…。クレクというポーランドのエースがいますし、日本代表リベロの小川がいたり、攻守のバランスが良い。
結局3セット先取され、ジェイテクトは敗戦。1セットくらい取りたかった…!
・15:00頃 試合終了→募金会場へ移動
能登半島地震の募金活動を選手が行っているとのこと。直接選手に会えるのか…!?という淡い期待のもと募金会場へ。
とりあえず列に並んでは見たものの、何もわからず待機。選手が箱を持っていてそこにお金を入れる感じを想像していましたが、選手がいるゾーンの入り口に2つ募金箱があり、そこにお金を入れて、選手ゾーンを通過して退場、という流れでした。
確かに選手を近くで見れはしたものの、なんて声をかけるべきなのかわからず、曖昧に会釈をしながら会場を後にしました。
※とてもじゃないけど写真は撮れなかった。禁止されていたのかどうかすらわかりませんでした…。
・15:30 会場出発〜帰路
車混みすぎてて、まず会場を出るのに一苦労でした。永遠に出れないのかと思った。
岡崎SAにて早めの夕飯で味噌カツを平らげます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128983941/picture_pc_395e0ec68efd6453f70e0c9883af97d8.jpg?width=1200)
20:00すぎ海老名駅到着。そこから電車に乗り21:30ごろ自宅に着きました。車ではほぼ寝ていたのですが、最後の方は「ハリーポッターと賢者の石」を見ながら、ハリポタ談義をして楽しい時間を過ごしました。私は一生懸命ヴォルデモートの過去について語りました。
本当にありがとうございました。
②ジェイテクト VS パナソニックパンサーズ戦(2024年1月27日@岡崎中央総合体育館)
今季ぶっちぎりで強いパナソニック。だって代表メンバーが勢揃いなのですから。OP西田、L山本、MB山内、OH大塚、そしてかつて代表だったS深津やOP清水なども在籍。勝てないわけがないだろうが!
今回は新幹線、電車、バスを乗り継いで行ってみました。
・8:33 東京発(新幹線ひかり)
自由席を確保したかったので、20分くらい前にホーム着きましたが余裕でした。乗車率もそこまで高くなかったみたいで、空席が結構ありました。
静岡付近、富士山に綺麗に雪がかかっていることを教えてくれる新幹線のアナウンス。風情がありますね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128983972/picture_pc_ab127b6ca5b484c7ee101fb56e2e8e11.jpg?width=1200)
・9:53 豊橋着
ここらでお昼ご飯を調達。「知立名物 大あんまき」の売店があり、白あんとカスタードを1つずつ買ってみました。まず電車を待ちながら白あんを食べてみる。もちもちしたどら焼きの生地みたいなものに、餡子が包まれている。初めて食べたけど美味しい。後1つは試合中に食べよう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128983998/picture_pc_efe8e02292f46ed053ebbf6f96b125f7.jpg?width=1200)
・10:23 豊橋発(名鉄名古屋本線)
ローカル電車に揺られ20分ほど。
・10:44 美合着
風は強かったけど晴れていたので、日向ぼっこをしながらバスを待ちます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128984052/picture_pc_4fafbfe0b22b33139ae7f920d41f17de.jpg?width=1200)
・11:00 美合駅出発(市民病院行き56番系統バス)
・11:10 中央総合公園入口 下車
徒歩20分ほどで体育館に到着。結構遠かったし、ずっと坂道を登っていくので、ヘトヘトになりました。晴れていたのでよかったですが、悪天候だと厳しいかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128984080/picture_pc_9e4d684ddc96f392a9cae4efe79c53d0.jpg?width=1200)
・11:45 会場入り
ジェイテクトホームということで、選手ののぼりやら、グッズ販売やらで賑やかです。フードの屋台も結構出ていましたが、どこも並んでいたので諦めました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128984118/picture_pc_cfae74b5357044ce8dd1b64948ad9fd6.jpg?width=1200)
なんと、コートに自由に入れる時間帯があるとのこと!Vリーグ見に来たのはこれで4回目くらいですが、こんなのは初めてだ!
迷わずコートへ。靴を脱いで入ると、選手のパネルがあったりブロックの高さを体感できる台があったり。私は身長158cm程ですが、普通に立つと目線はちょうどネットの下の白帯くらいの高さでした。ここからジャンプしても到底ネットから手は出ません。ジャンプしてもブロック不可能です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128984165/picture_pc_4c748b6e3b8a4f5fb2c2c7365fafbfee.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128984422/picture_pc_4adf218649f32659d6ef470a0a91fd39.jpg?width=1200)
・12:15 オープニングイベント
12時くらいに席に座り、豊橋で買った弁当を食べます。今回は2階席でしたので、ちょっと遠いけどまあまあ見えます。
恒例のチアダンスを見てから、選手入場。前回もそうでしたが、ジェイテクト選手の入場で炎が噴き出す演出すごいな。
あと各選手がサインボール投げてくれるのですが、まさかの関田選手がこちら方向に向かって投げてくれました…!ボールはちょっと斜め前の人が取ってしまったけど、心拍数上がりました。くう〜!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128984219/picture_pc_bcb2569258ed4a0afcca440967a010ab.jpg?width=1200)
・12:35 公式練習
関田選手と注目の若手・高橋慶帆選手がパス練してたのが個人的にアツかったです…!ひたすら遠かったけど。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128984298/picture_pc_c789e23f8cde30ef0afaf4f3bb6bf991.jpg?width=1200)
・13:00 試合開始
西田、大塚、ラリーあたりの攻撃力が目立つパナソニックでした。ジェイテクトにも、スロベニア代表のウルナウトというエースがいるのですが、全体の攻撃力では劣る気がしますね…。ストレートで負けてしまいましたが、試合自体は面白かったです!
・14:45 試合終了、帰路へ
さて、元来た道を戻ります。
バスの時間が30分ほど空いていたので、歩いて美合駅まで戻ってみることに。歩くこと約1時間。まあ1時間くらい歩くことは稀にあるので大丈夫なのですが、とにかく風が冷たくて、それがきつかった…。耳が凍るようでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128984378/picture_pc_78c7c54e43aa67a07760390b3d75d5e4.png?width=1200)
・16:10 美合駅到着
・16:26 美合出発(名鉄名古屋本線)
・16:48 豊橋着
・17:09 豊橋出発(新幹線こだま)
もともと余裕を持って18:51のひかりを予約していたのですが、早めに試合が終わってしまったので、時間を変更しました。
予定変更にも柔軟に対応できるスマートEX、素晴らしい。
豊橋駅で20分くらい余裕があったので、駅のPRONTOでブリュレが入っているバウムクーヘンとホットコーヒーを購入。冷えた体に暖かいコーヒーと糖分が染み渡りました。うまい!
・19:18 東京着
そこから電車に乗り、20時前には自宅着。こだま新幹線で寝る時間がたくさんあったので、そこまで疲れも残らずでした。
頑張れ、ジェイテクトSTINGS!
攻撃力不足のジェイテクト、12月から現役大学生Vリーガー高橋慶帆選手が入ったので、どうにか巻き返してほしいものです…
高橋慶帆選手はとてもかっこよくて話題なのですが実力も凄くて、実際リアルに見てもジャンプ力はあるし、サーブも良いし、何より194cmと背が高いので、打点が高い。今の日本代表OHやOPに比べても身長があるので、次期主力候補筆頭かと思います!応援しています!
もちろん関田選手のトスや、ウルナウト選手の力強いプレーも楽しみにしています!頑張れ、ジェイテクトSTINGS!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128985248/picture_pc_7ed79acc1c16e3f86a6c6e79dd2f2904.jpg?width=1200)
今年最初の日帰り旅行2連発、楽しいVリーグ編でした。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。