![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100890667/rectangle_large_type_2_fe16552d7cb22e8f88102650622bfc4f.jpeg?width=1200)
アトリエ2周年!子供の成長に伴う流れ。
春分の日。今日でアトリエが始まって丸2年。
ようやく身体が馴染みつつある気がしてきた。そんな風にゆっくりと進もうとする身体に反して、頭は物事を早く進めようとする。人は思考が主のアイデンティティと思いがちだけれども、命の理由は身体なので、本当は身体が先行している方がいい。とは思うが、残念ながら私は完全なる頭先行型人間であるため、たまに身体が私に激怒する羽目になる。
子供らを見ていると、彼らは身体先行だ。頭よりも身体を信頼している。長い子で2年の付き合いだが、どんどん変化していて、特に男の子の方が顕著だ。10歳あたりから身体と頭脳と精神が急激に違う速度で成長するため、バランスが保てなくなり、その不安定さに混乱し、溜まってゆくエネルギーを発散できず、結果自分自身を持て余す。発散するために突然感情的になったり、不安に支配され全くやる気がなくなったり、少しずつ子供らの輪からも外れていく。その対処として芸術はうってつけなので、本当はグイッとそのエネルギーをこちらに傾けてもらいたいのだけれども。
ここから先は
2,960字
/
14画像
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?