見出し画像

ネイティブ博多弁講座

なんか書きたくなったんで適当に書いていきます

イントネーション

まずイントネーションについてですが、かなり標準語に近いと思います(同じ九州でも南の方に行くとなに言ってるかわからない…)
そりゃ完璧な標準語と比べると違和感はあると思いますが、
少なくとも大阪弁や東北弁のような違いはないです
なので変に「方言っぽさ」を出そうとイントネーションを工夫する必要はないと思います

口調

個人的には中国地方の方言と似てる部分が多い気がする
多分どの方言でも同じだと思いますが、若いorオタク文化に慣れ親しんでるほど方言が出にくく、年寄ほど方言がキツいです
基本となる若者向け語録と拡張パックの年寄り向け語録と分けて後でまとめようと思います
男でも結構な頻度で「よ」や「ね」を語尾につけるのでちょっと柔らかい印象かもしれない

参考

不正さんのマネしとけば若者系はだいたいよかろうやあ

【若者系】不正さん(福岡県民音ゲーマー)

https://youtube.com/channel/UCpfq1mATCSvCfv0htgiTaBw…

【年寄/方言キツめ系】松重豊(真・雀鬼5 新宿麻雀決戦 吉野役)

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B00JFPM4Z0/ref=atv_dp_share_cu_r



語録(基本)

語尾系

・~っちゃん ~ちゃけど
頻出語尾1。~なんだよ ~なんだけど と同じ使い方
例:あいつめちゃくちゃゲーム上手いっちゃんね/上手いっちゃけど勉強は下手やもんね
訳:あいつめちゃくちゃゲーム上手いんだよね/上手いんだけど勉強は下手なんだよね

・~けん
頻出語尾2。~から と同じ使い方
例:今忙しいけんちょっと待っとって!
訳:今忙しいからちょっと待ってて!

・~やん ~やんか ~やん? ~やもん ~やね ~やろうね
頻出語尾3 ~じゃん(神奈川弁) ~だろ? ~だもん ~だね ~だろうねと同じ使い方
例1:それじゃ結局駄目ってことやん
訳:それじゃ結局駄目ってことじゃん
例2:さっき言うたやん?
訳:さっき言っただろ?

・~と
~の と同じ使い方
例1:久しぶりやね!こんなところでなんしようと?
訳:久しぶりだね!こんなところでなにしてるの?
例2:もうやめてって言いようと!
訳:もうやめてって言ってるの!

・~しよう ~しとう ~しとって
~してる ~しておいて と同じ使い方 「一緒にしよう」と誘っているわけではない
例:え?今?友達と旅行しようよ
訳:え?今?友達と旅行してるよ

・~しよんしゃあ
~しよう のちょっと丁寧な言い方? でも敬語ってほどでもない 
例:叔父さんなら今丁度飲みに行きんしゃったよ
訳:叔父さんなら今丁度飲みに行ってたよ(「行ってた」と「行かれた」の中間くらいの丁寧度?)

・~しちゃあよ ~しちゃろう
~してあげるよ ~してやろう と同じ意味 結構偉そうな言い方だと思うが「~しようか?」くらいのニュアンスで使う人もいる
例:お腹空いとろう?何か作っちゃろーか?
訳:お腹空いてるだろう?何か作ってあげようか?

・~かいな
~かなあ と同じ使い方
例:あいつ今頃なんしようとかいな
訳:あいつ今頃なにしてるのかなあ

・~や
かなりフランクor敵対的な語尾
なんか場合によって意味がコロコロ変わる気がする
例1:おう!こんなところでなんしようとや~
訳:おう!こんなところでなにしてんの~?
例2:ビックリしたー!なんやお前やぁ~!
訳:ビックリしたー!なんだお前かよ~!
例3:おいきさんなんしようとや!
訳:おいお前なにしてるんだ!

・~りぃ ~りぃよ
~したら? って感じのニュアンス
例:うちの横空いとうけんここに座りぃ
訳:私の横が空いてるからここに座ったら?

・~ろう ~ろ?
~だろう という意味
例:お前この前あそこの店におったろ?
訳:お前この前あそこの店に居ただろ?

・~せれ/~しい
しろ/して という意味
「弁償せれ!」→弁償しろ! となる

その他(単語以外)

・やけん~ だけん~
だから~ と同じ使い方
例:やけんさっきから何回も言いようやろ!?
訳:だからさっきから何回も言ってるだろ!?

・よか よかよ 
いい いいよ と同じ意味 イントネーションや文脈次第で肯定にも否定にもなるところも同じ

・ばり~ ちかっぱ えらい
とても と同じ意味 ばり美味い/ちかっぱ美味い/えらい美味い=とても美味い など

・あえん/あげん、そえん/そげん、こえん/こげん/こげな
あんなに、そんなに、こんなに という意味
例:こえん貰っていいと?ありがと!
訳:こんなに貰っていいの?ありがと!

・どえん~/どげん~
「どえんしょうかねえ」→どうしようかねえ
「どげんかせんといかん(東国原)」→どうにかしないといけない

その他(単語)

・くらす
殴る という意味 多分「食らわす」から来てる
「くらすぞ」=「ぶっ飛ばすぞ」「いてまうぞ(関西弁)」に近い

・なおす
治す、直す以外に「片付ける(片す)」という意味もある

・いかん
駄目 と同じ意味 関西弁の「あかん」の派生かな?

・うち
女の子は気づいたら一人称が「うち」になってる人が多いです
男は普通に「僕」「俺」が多い

・はわく
箒を使う時の「はく」と同じ意味
例:あそこ箒ではわいといて~

・おる
居る という意味
 

語録(拡張パック)※若い人はあまり使わず年配の方がよく使う

語尾系

・~たい
~だよ と同じ意味
博多弁といえばこれって感じだが、若い人は使わない

・~くさ
場合によって若干意味が変わってくる
「放っといてよかくさ」=放っといていいだろう
「あのくさ、これやっといてもらってよか?」=あのさ、これやっといてもらっていい

・~ばい
~だよ と同じ意味

・~げな
~だってよ ~らしいよ と同じ意味
なんとなく疑ってるというか、「本当かな?」みたいなニュアンスで使うことが多い気がする
例:隣の家の奥さんが亡くなんしゃったげな
訳:隣の家の奥さんが亡くなられたらしいよ

・~ばってん
~だけど という意味

・~が
特に意味はないが(若干ニュアンスが変わる程度)、「ばってん」や「~ろう」「~けん」の後に付ける場合が多い

例:この前飲みに行ったとばってんが、そこにAがおったっちゃん!ねえA!え、覚えとらんと?お前テンション上がってビールラッパ飲みしよったろうが~覚えてないとや~!?
訳:この前飲みにいったんだけどさあ、そこにAがいたんだよ!ねえA!え、覚えてないの?お前テンション上がってビールラッパ飲みしてたじゃないか~おぼえてないのか~!?

その他(単語以外)

い→か
助動詞や形容詞などに付く「い」を「か」に置き換える場合が多い
暑い→暑か 寒い→寒か 美味い→美味か 食べたい→食べたか など

・れる→るう
同上、今度は「れる」が「るう」に変わる
倒れる→倒るう 喰われる→喰わるう 取られる→取らるう など

その他(単語)

・こわる
筋肉痛になる という意味
例:昨日草取りしたけん足がえらいこわっとうっちゃん
訳昨日草取りしたから足がとても筋肉痛になってるんだよ

・はらかく
怒っている という意味

・しろしか
寂しいとか悲しいとかつらいとかそんな感じの意味
例:ウシジマくん読むとエグい話多いけんしろしくなるっちゃんねえ
訳:ウシジマくん読むとえぐい話多いからしろしく(上手く標準語に直せない。悲しい+つらいみたいな感じ)なるんだよねえ

・つやぁ~に
カッコつけてる 服装やメイクなどをキメてる という意味
煽るような使い方が多い
例:つやぁ~になんば言いようとや?
訳:カッコつけて変なこと言ってんじゃねーぞ

・つまらん/つぁあらん
「駄目」という意味でも使う

・いっちょん
全く という意味
「いっちょんつまらん」→全く駄目 という意味になる

・うてあう
相手をする という意味
例:あいつは意味わからんけんうてあいなさんな
訳:あいつは意味わからんから相手にするな

・がられる
怒られる 叱られる という意味

・きやすい
簡単 という意味 何故かやとすの間を伸ばす人が多い気がする
例:最初は難しかばってん慣れたらきやーすかよ
訳最初は難しいけど慣れたら簡単だよ

・しゃあしい/しゃあらしい/せからしい
うるさいという意味

・ほげる/ほがす
(穴を)あける/掘る という意味

・まりかぶる/しかぶる
(主に排泄物を)漏らす という意味で使う

・やおいかん
大変、簡単ではない という意味
多分「柔らかくない」→「柔おうない」→「やおういかん」みたいな感じで訛っていったんじゃないですかね(適当)

・やおういこう
多分↑からの派生 「仲良く力を合わせよう」みたいな使い方してたけど、特定の爺さんからしか聞いたこと無いから造語かもしれん


他にもなにかあったら付け足します






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?