見出し画像

管理栄養士国家試験✏️勉強法✏️

お久しぶりです!
すっかりご無沙汰してしまいました!
今回は、管理栄養士の国家試験対策について、私がやっていた勉強法について書きます。

はじめに、私はかなりのスロースターターでした。大学の定期試験は1〜2週間前から始める典型的な詰め込み型タイプ💦模試も特に勉強せず受けていました。今振り返るとなんて無駄なことしたんだ...と反省しています。
国試の勉強はなんとまさかの4年生の12月下旬から(国試は3月)。ちなみにそれまでの模試で合格点に到達したことは一度もありません。国試までラストの模試は2月の医歯薬。その模試で合格点に到達しないとさすがにまずいと思い勉強スイッチが入りました(遅すぎw)
無事に国試の日を迎え、144点で合格(200点満点中120点以上で合格)しました🎉

3ヶ月でなんと40〜50点アップ‼︎
なんせ期間が短いので、朝10時〜夜23時まで勉強していました。ご飯、お風呂、寝る以外ずっと勉強😂
すでに勉強を始めている学生さんは、私のように詰め込まずコツコツやってくださいね😂笑

私がやった勉強法を以下に残します。
ご参考までにどうぞ✨

🌟使用本🌟
①クエッションバンク(通称:QB)
②受験必修過去問5年分(女子栄養大の赤い本)
③国試の達人(RDC模試で貰ったもの)
※受験必須キーワード集(女子栄養大)

🌟勉強法🌟

過去問の使い方
問題1問につき選択肢が5つあり、そのうちの2つを選んで回答する。選択肢1つ1つについて、なぜ正解なのかor間違いなのか考える→答え合わせ→解き直し※問題や選択肢の中で意味のわからないものはキーワード集で調べる。

1.QB(過去問と解説が集約)
過去問を上記の通り解く。
時直しに解説をしっかり読み解き、自分なりにノートにまとめる。選択肢のどれか1つでも迷ったり正誤の判断ができなければ、その問題に付箋をつける(後でやり直すため)。これを1日で出来るだけすすめる。
翌日、付箋をつけたところを解き直す。
→正解したら付箋は外す。不正解なら付けっぱ
それから次の範囲へ進める。日にちがかかってもいいからとにかく1冊やりきる。
以降は、付箋のついたところのみ解く。
毎日やって付箋を減らそう!

2.受験必修過去問5年分
QBを1周したらこちらへ。
『過去問の使い方』の通り解く。
こちらも回答に悩むor不正解なものに付箋。
※わからない言葉はキーワード集で調べる。
1周したら、次からは1日1年分の過去問を解く

3.RDC国試の達人
一通り読む。初めて聞くような内容はマーカーしまとめノートに追記。
QBや国試過去問でよく間違えるな〜ってフレーズや範囲には付箋。
→模試や国試当日など、時間の無い時に不安な部分をパッと確認出来るため使えますよ

これだけやれば、国試の傾向は嫌でもわかりますね😇また、法律や制度、ガイドラインが変わったところ、ここ数年で話題の事(感染症、食中毒など)は出題される確率が高いので、日頃のニュースをチェックして話題を入手しておくのも大切です。

こんな感じです。
上手く伝わりましたか?
誰かのためになれば幸いです。
昨年〜大学で講義や実習を受けるのも難しい時期が長く受験生のみなさんは非常に不安だと思います。なにかヒントになれば嬉しいです❣️

いいなと思ったら応援しよう!