見出し画像

発達障害的、やりたいことを全部はできない。

 「毎月第〇の△曜日」という定期開催の予定だけで、スケジュール帳がダダダっと埋まります。多くは、発達障害の子を持つ親の会。自分が運営に携わっている会から、参加者として応援している会まで。それほど多くの会に顔を出しているわけではなく、厳選した数か所だけ。私のお仲間には、自分で親の会を運営しているすごい人が多いので、全員のところに参加したい気持ちはあるのですが、全部行くとなると身が持たないですw

 加えて、「毎週△曜日」の予定が、仕事と手話講座とあゆかんラヂオ。ここは絶対的な最優先事項。楽しいからやっているので、全然苦ではないのです。でも、時間的な拘束にはなってしまいます。

 これら「毎週△曜日」と「毎月第〇の△曜日」を併せただけで、私のスケジュール帳は結構に埋まります。

 そこに、イレギュラーなイベントがぽつぽつと加わると、そんなに忙しくしたいつもりはなくても、あっという間にスケジュール帳の空き時間が少なくなります。

 1日に予定を複数個詰め込むと、必ず何か弊害が起きるので、【午前1個+午後1個】+休日なら【夜1個】までに決めています。そして、丸一日何もない日を設けるようにしています。そうしないと、気持ちがオフに切り替わらず、心身ともに参ってしまいます。気持ちの切り替えがスムーズには出来ないので、こまめに休息をとることが難しいのです。全然休まらないw

 参加したいイベントやセミナーはいっぱいあるけれど、これ以上詰めると、オフの時間が本当になくなってしまいます。オーバーワークで脳みそがパンパンです。

 やりたい気持ちと、自分の心身の健康を天秤にかけるような毎日です。
 やりたいことを全部やれるわけではないんですよね。無理をすると必ず心身の健康にひずみが生じます。そして、それを取り戻すには、使った以上の時間が必要になります。
 それは病気をもつ人あるあるで、相方かんちゃんを見ていても、気持ちと能力に身体がついていかないということを感じます。出来る人だし、やれる人なんだけど、体力的に厳しい。勿体ないっけど、身体が大事です。無理しちゃダメですよー!

 私も、6月はわたし的に大きなミッションを2つ抱えたままだったので、7月は少し意識して、のんびりした時間を作りたいと思います。

 といっても、既にそこそこ予定は埋まっていますけどね^^;

 以上、発達障害~母ごころ当事者ごころのあゆでした(*'ω'*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?