![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109126588/rectangle_large_type_2_ce8cf427b453a17832fb88f19ba1ec7f.png?width=1200)
Photo by
umekouo
発達障害的、更年期を幸年期に。
~母として当事者として #発達障害 目線での徒然を書いています。発達障害らしさを感じ取って頂けたら嬉しいです。~
ワタクシ40代後半戦ですが、そろそろコーネンキなのかなと感じる変化が起きています。
一番困っているのは視力でしょうか。
元々近眼なのに、最近老眼も悪化してきているようです。眼鏡をかけたまま近くのものを見ることが出来なくなってきました。だからと言って眼鏡をはずしていると、近くの書類は読めるけど、遠くにいる人の顔が見えない。これって結構仕事にならないのです。しかも、眼鏡をはずしたり掛けたりしている様は、おばあちゃんみがほとばしる(笑)
そして、おせーり。(男性諸氏ごめんなさい)
こうやって狂ってくるのね、っていう感じです。月に3回もいらっしゃるので、ずーっとおせーりが続いているような状態なのです。貧血なのか疲れやすくてグッタリです。下腹部もずーんと重いし。
コーネンキと言えば、メンタルにも不調が出るとよく聞くので、それを一番案じています。精神科の主治医にも相談して、漢方薬を飲んでいます。効いているのかは分かりませんが、飲まないよりはいいのだろうと思っています。
ホットフラッシュもよく耳にしますが、私は昔から夏になると頭が熱くなって困るので、その延長線なのかなと想像しています。先の漢方薬を飲むと、頭が熱くなる症状は和らいでいる気がします。
コーネンキを幸年期として過ごせるといいなぁ。
今はとにかく、漢方薬をしっかり飲んで、メンタルの安定を祈りたいと思います。
以上、発達障害~母ごころ当事者ごころのあゆでした(*'ω'*)
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。感謝してます。
いいなと思ったら応援しよう!
![あゆ@発達障害的note毎日更新中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95255203/profile_0f5991dc92cf212f7657bb76b4520f41.png?width=600&crop=1:1,smart)