
Photo by
uzn23777
発達障害的、放送大学単位認定試験。
放送大学の単位認定試験が何とか終わりました。
といっても、最近は1学期に1科目の登録と決めているので、そんなに大変ではありません。
ゆえに、つい溜め込んでしまって、通信指導提出間際に慌て、単位認定試験前に慌てるという悪しき学習となっていますが(笑)4月から始めたウォーキングの時に、歩きながら放送大学の講義を聴いています。
以前は真面目に講義を聴きながらメモを取って学習をしていたのですが、最近はそこまでのことをしていないですね。2コース卒業して3コース目に入って以降、放送大学欲が薄れてきてしまっています。
単位認定試験も、数年前からネットでの自宅受験になりました。
学習センターに集って、緊張感ほとばしる中での試験が良かったんですけどね。気軽に受けれるのもありがたいですけど、寂しくも感じています。
放送大学の魅力は、やはり面接授業だと思っています。学校で先生から直接受ける講義は、とても貴重な時間です。しかも、遠征での授業だと、旅行気分も味わえるので最高です。これが楽しくて放送大学生を続けてしまっているんですよね。
来学期は興味がある内容で行けそうな授業がなさそうなので、とても寂しいです。単位登録日までもう少し検討してみたいと思います。
以上、発達障害~母ごころ当事者ごころのあゆでした(*'ω'*)
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。感謝しています。
だんだんよくなる!未来は明るい!
いいなと思ったら応援しよう!
