aya|人生デザインコーチ®︎

☆自分らしい人生を我慢したくないママ・主婦の方へ☆ たった3ステップで 子育てしながら…

aya|人生デザインコーチ®︎

☆自分らしい人生を我慢したくないママ・主婦の方へ☆ たった3ステップで 子育てしながらでも収入と資産を増やし 仕事も人生も10倍楽しむ女性になる方法をお伝えしています!

マガジン

  • note大学共同運営マガジン

    • 52,443本

    note大学共同運営マガジンです。 ※メンバーと共有していますので画像は消さないでください

  • ないと倶楽部マガジン

    • 6,319本

    ないと倶楽部メンバーによる記事をまとめています。note記事を書くネタやライティングに困ったらこのマガジンを読むことで解決できるかも知れません。

最近の記事

「遠回り」もあなたの財産

「無駄だったな」と思う経験ありませんか? これまでの人生を振り返って、 「あの時間、無駄だったな」 と思うことはありませんか? ⁡ *やってみたけど形にならなかったもの。 *がんばってとったけど、今は使っていない資格 *ホントはやりたくなかったのに、仕方なくやった仕事 ⁡ こういうのを思い出すと、 「あれの代わりに、こっちをやればよかった」 「かけた時間がもったいなかったな~」 なんて思いますよね。 ⁡ でも、そう思うのはもったいない!! どんな経験も、財産に 一見無駄

    • 久しぶりのnote~私の今と、これから~

      時間が経つのはあっという間 ayaから家崎綾子に名前を変更しました。 とても久しぶりに、記事を書いています。 気が付いたら半年も経っていて、自分でもビックリです!! noteを始めたのは、2021年の2月。 自分の学びをアウトプットしたり、コーチングのモニターさんを募集して素敵なご縁をいただいたりしてきました。 そして、本格的にコーチとして活動するための学びに専念すべく、noteは休眠状態…でしたが、 今度こそまた少しずつ記事を書いていきたいなと思います。 現在の私

      • 自分が本当にやりたいことをやって、後悔のない人生にしたい

        新年度に感じていること 新年度、大きく環境が変わった人も、変わらなかった人も、いかがお過ごしでしょうか? 私は、この4月で会社の体制がまた大きく変わりました。今回の変化が自分にとってどう影響するか?と考えてみると、「自分が積み重ねていきたいキャリアとは、ちょっとズレてきている」と感じます。 実は、このズレはずっと前から感じているところです。 別に、会社のやっていることがダメだとか、悪い方向に行っているとかではないし、上司や同僚には恵まれています。子育てとの両立がしやすい

        • 世界がどんな状態でも、自分の心は平和でいること

          パンデミック、戦争、経済の不安定さ、そして先日の地震。ニュースを見ていると、世界は不安なことで溢れています。地震のあった地域のみなさんが、早く日常を取り戻せますように! 他者への怒りは自分も傷つけてしまう 不安で悲しい情報に触れていると、「この先不安だ」「かわいそう」「許せない」…とネガティブな気分になりがち。 例えば、それが戦争なら「戦争反対!」「支配のために攻撃するなんて何たること!」と、激しい怒りさえ湧いてきたりしますね。 でも、その怒りは結局自分自身の心や体にス

        「遠回り」もあなたの財産

        マガジン

        • note大学共同運営マガジン
          52,443本
        • ないと倶楽部マガジン
          6,319本

        記事

          自分軸は忘れず、でも軽やかに「とりあえずやってみる」

          つぶやきではない記事を書くの、久しぶりになってしまいました。 3月に入って、仕事もややペースアップし、その間にもモニターさんとのセッションをさせていただいたり、記事にしたいことはたくさんあるのですが、 今日は、ここ数日で感じたことについて書いてみます。 日々の選択において意識してみたこと 最近、予定にはなかったこと、やるつもりがなかったことでも「ピンときたらやってみる」をいくつか実行しました。 具体的には、 ①子どもが興味ある習い事、先延ばしせず体験 ②これから学んでみた

          自分軸は忘れず、でも軽やかに「とりあえずやってみる」

          「丁寧道」に学ぶ、生き方・暮らし方

          今日は久しぶりに、最近読んだ本について書いてみます。 丁寧道 ストレスから自由になれる最高メソッド (単行本) | 武田 双雲 |本 | 通販 | Amazon 書道家として大変有名な、武田双雲さん。 ここ1年、Clubhouseという音声配信?!アプリで彼のお話を聞く機会が何度かあり、その在り方や発信にたくさん気づきをいただきました。 自分的にざっくりとまとめてみると… 毎日何気なく、時にイライラしながらやっているような小さなことをあえて丁寧に行うことで、「今」に生

          「丁寧道」に学ぶ、生き方・暮らし方

          長男10歳の誕生日を迎え、私も母になって10年経ったんだな〜としみじみ。その長男が「万華鏡をスマホのカメラで撮るとどうなるか?」という疑問を抱き、撮れた写真です。このまま、自分のペースと世界を大切にのびのび大人になって欲しいなと思います😊

          長男10歳の誕生日を迎え、私も母になって10年経ったんだな〜としみじみ。その長男が「万華鏡をスマホのカメラで撮るとどうなるか?」という疑問を抱き、撮れた写真です。このまま、自分のペースと世界を大切にのびのび大人になって欲しいなと思います😊

          子育てで大切にしていることは何ですか?

          自分の子育てについて、ふと省みるモニターセッションで、子育て中のお母さんとお話させていただく機会があり、もちろんセッションのテーマは子育てについてではないのだけれど、 自分自身の子育てについて振り返る良いきっかけになっています。 子育てって、もう本当に奥が深くて、難しくて、でも楽しい。一言では語れないテーマ。 私が大事にしていることは何だろう?この問いを立てて、浮かんできた答えは「自分自身が苦しくない程度にやる」です。 子育てに関する情報って、溢れかえっていて、正解を

          子育てで大切にしていることは何ですか?

          自分の変化を受け容れ、相手の変化も受けとめてあげられる私でありたい

          先日私が書いた記事を引用して、素敵な記事を書いて下さった方がいます。 あささんは、私と同じ作業療法士さん。noteを始めた初めの頃に繋がり、コーチングのモニターさんとして直接お話をさせていただいたこともある方です。リハビリや介護についてのわかりやすい記事をたくさん書かれているのですが、昨年ご自身もがんの手術をされ、その記録も綴っていらっしゃいます。 テーマは「変化」 この記事を読んで、「変化」とどう向き合うか…グッと私の中での考察が深まりました。 生きていれば、身体に

          自分の変化を受け容れ、相手の変化も受けとめてあげられる私でありたい

          どんな私がいてもいい~「受け容れる」ことから始めよう~

          今日は、「自分を受け容れる」ことについて書いてみます。 「こんな自分はダメだ」と思っていませんか?モニターさんとのセッションや所属するコミュニティでの学びを通じて「どんな自分も受け容れる」ことについて、最近よく考えます。 セッションの中で小さい頃の出来事や、今の自分の考えていることを客観的に見る質問をするのですが、その中でも「今でも親が許せない。許せてない私もまたダメ。」「あの時の出来事から立ち直れていない私は弱い人間」「子どもに対してこんな気持ちを持ってる私、親としてど

          どんな私がいてもいい~「受け容れる」ことから始めよう~

          私が「幸せに生きる」を探求する原点

          ここまでの記事を振り返ってみたnoteで記事を書き始めて、1年が経ちました。 過去にもブログを書いてみたりしたことはあったのですが、ここまで続いたのは初めて!自分のアウトプット用ということで、子育て、介護関係の仕事での気づき、コーチングの学び通じて得たこと、など、書いてきましたが、 割合として高いのは「自分らしく楽しく幸せに生きる」に関連したこと。 自分が学んだことを、アウトプットすることで腑に落とすこと、そしてそれをたまたま読んでくれた誰かにとってちょっとした気づきに

          私が「幸せに生きる」を探求する原点

          大変な時こそ、「ありがとう」「おたがいさま」の心でいきたい

          先週、子どもたちの休園&学級閉鎖になりました。 今週に入り、どちらも再開。またいつどうなるかわかりませんが、一安心です。 再開後、保育園に初めて行った日。園長先生が「ご迷惑おかけして申し訳ありません。ありがとうございました。」と丁寧に頭を下げて声をかけて下さいました。 私としては「謝らなくていいですよ~💦」という気持ちになりました。確かに、急な休園なんて滅多に起こらないこと。いろいろと大変ではありますが、 別に保育園が悪いわけでもなく、感染した人が悪いわけでもない。

          大変な時こそ、「ありがとう」「おたがいさま」の心でいきたい

          最近の事件に思う、「自分らしい幸せ」を知っておくことの大切さ

          前回、「憧れのあの人」を目指さないということについて記事にしました。 それとも関連することで、最近の出来事から考えたことがあったので書いてみます。 先日、高校2年生が受験生を傷つけてしまうというニュースが世間を騒がせましたね。 もちろん、被害に合った方、周囲で居合わせた方の気持ちを考えたら許される行為ではありません。 ただ、加害者の高校生の動機などが明らかになる中で、 「人生における選択肢があまりに少なすぎたこと」も関係していたのかなと個人的には思いました。 「成

          最近の事件に思う、「自分らしい幸せ」を知っておくことの大切さ

          「憧れのあの人」を目指さない方が、幸せでいられるという話

          どんな人にもそれぞれ、「理想とする人」「目標にしている人」「憧れている人」がいると思います。 そういう人に良い刺激をもらって、何かをがんばったり、励まされたりするのはとっても素敵。 だけど、「自分もその人と同じような人になる」こと自体を目標にしてしまうと、上手くいかなくなってしまいます。 なぜなら、わたしたちは一人一人、みんな違うから。 みんな違って当たり前なのに、「あの人みたいになれる」と勘違いしてがんばってもなれなくて、「わたしには無理」と落ち込むことになるんです

          「憧れのあの人」を目指さない方が、幸せでいられるという話

          体調不良から得た気づき~自分のことを過信しない~

          久しぶりのnoteになってしまいました。 実は、年始早々少し体調を崩してしまいました。子どもの鼻かぜをもらったかな~と思っていたら、だんだん酷くなって頭も重くなり、1日だけ微熱も💦 経験的に「副鼻腔炎」だなと感じていましたが、今日耳鼻科に行ったら、その通りでした。 原因はズバリ、「過信したこと」だと思っています。 というのも、年末から運動不足、身体の冷えや滞り、気温差での鼻水(ひどくはないけどアレルギー性鼻炎あり)などを感じることは時々あったのですが、「まぁ大丈夫だろ

          体調不良から得た気づき~自分のことを過信しない~

          感謝で過ごす、お正月。

          明けましておめでとうございます🎍 本年もよろしくお願いいたします✨ お正月、いかがお過ごしでしょうか?私は家族でのんびり過ごしつつ、今年をどう過ごしていこうか考えたりしています。 抱負、というか、今年も大切にしていきたいのは「感謝の習慣」。 昨年も何度か記事にしました。 「一年の計は元旦にあり」ということで、年末から昨日までの間も、当たり前だと思っているけど感謝だな~と色々見つけながら過ごしています。 ★家族そろって、元気に新しい年を迎えられたこと…これが一番!!

          感謝で過ごす、お正月。