綾茂勝太郎(GAMIAN)

ゲームレビューというよりはコラム的なゲーム評論を書いています。応援よろしくお願いいたします。 https://twitter.com/aysgstr

綾茂勝太郎(GAMIAN)

ゲームレビューというよりはコラム的なゲーム評論を書いています。応援よろしくお願いいたします。 https://twitter.com/aysgstr

最近の記事

敗戦の責任は誰にあるか ファイアーエムブレムシリーズ(1)

(この文章は、ネタバレをしないように書かれています。未プレイの方も安心してお読みください) ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣(FC 1990年4月20日) ファイアーエムブレム外伝(FC 1992年3月14日) ファイアーエムブレム紋章の謎(SFC 1994年1月21日) ファイアーエムブレムトラキア776(SFC 1999年8月28日)任天堂 「優れたシミュレーションゲーム」とは何か。 と、問われた場合、あなたは何と答えるだろうか。 多くの人は、題材(たとえば戦争

    • リアルということ エースコンバット

      エースコンバット(PS 1995年6月30日)ナムコ、エースコンバット2(PS 1997年5月30日)ナムコ ゲームを評価するときによく使われることばとして、「リアリティがある(ない)」という表現がある。 realityということばを英語の辞書でひくと、「現実(のもの)」とある。 では、「リアリティのあるゲーム」というのは、現実の忠実な再現をしているゲームなのだろうか。それは違う。 辞書をよく見ると、「(描写の)迫真性」という訳も載っている。一般に、リアリティのあるゲーム

      • 書評『ファイナルファンタジーXI プレイ日記 ヴァナ・ディール滞在記』

        永田泰大『ファイナルファンタジーXI プレイ日記 ヴァナ・ディール滞在記』エンターブレイン(2003)  昨年[※2003年]のJTB紀行文学大賞を受賞したのは、森まゆみ『「即興詩人」のイタリア』(講談社)という作品だった。一方、同じく昨年出版された『ファイナルファンタジーXI プレイ日記 ヴァナ・ディール滞在記』は、紀行文学の近年稀に見る大傑作である。しかしながら、本書がJTB紀行文学大賞を受賞することはありえないことではあった。紀行は紀行でも、架空の世界への紀行文学であ

        • 英雄は、ひとりぼっちじゃない。 We're not the lonely hero(in)es. ファンタシースターオンライン

          ファンタシースターオンライン(DC 2000/12/21) セガ ビデオゲームの多くは、既存のゲームにルーツがある。 もともと「ゲーム」と呼ばれているスポーツや囲碁将棋麻雀等のビデオゲームは言うまでもないし、 初期のビデオゲーム「PONG」はテニスや卓球、ガンシューティングゲームは射的で、「テトリス」の原点は木製のパズルだったという。 RPGのルーツは、テーブルトーク形式としばしば呼ばれるロールプレイングゲーム(以下、TRPG)だった。参加者どうしが一同に会し、会話しなが

          因果律の物語 街

          (この文章は、ネタバレをしないように書かれています。未プレイの方も安心してお読みください)  街(SS版:1998/1/22)、街~運命の交差点~(PS版:1999/1/29)チュンソフト 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」という映画を見たことがある方は多いだろう。 いわゆるタイムトラベルもので、タイムマシンに乗って生まれる前の時代に行った主人公が、 若き日の自分の父親と母親の恋路を邪魔してしまい、父と母が結婚しなくなり自分が生まれなくなってしまいそうになる話である。 タ

          因果律の物語 街

          コミュニケーションの醍醐味 どこでもいっしょ

          この文章は、ネタバレをしないように書かれています。未プレイの方も安心してお読みください) どこでもいっしょ PS(ポケットステーション専用):1999/7/22 ソニー・コンピュータエンタテインメント ポケットステーション用ソフト「どこでもいっしょ」のパッケージには「お話しゲーム」と書かれている。 お話しゲームという呼称の意味は、ポケピと呼ばれるキャラクターと会話を楽しむゲームだということだと考えてよいだろう。 詳しいゲーム内容に関しては他で説明されているのでここでは省

          コミュニケーションの醍醐味 どこでもいっしょ

          推理するゲーム 逆転裁判

          (この文章は、ネタバレをしないように書かれています。未プレイの方も安心してお読みください) 逆転裁判(GBA 2001/10/12) カプコン      ▼推理小説と推理ものゲーム 推理小説は小説の中では(少なくとも商業的には)確固たる地位を持っている。 当然のように、ゲームにも推理ものが存在する。シャーロック・ホームズは何度もゲーム化されているし、『ポートピア連続殺人事件』『ファミコン探偵倶楽部』といった名作もあるし、神宮寺三郎というゲーム独自の名探偵もいる。 推

          推理するゲーム 逆転裁判

          叶わない夢の歌  ファイナルファンタジーX

          警告! この文章は『ファイナルファンタジー10』、さらに『ファイナルファンタジー9』のいわゆる“ネタバレ”に属する内容が書かれているので、ご注意ください。 ファイナルファンタジーX(PS2 2001/7/19) スクウェア ◆ ファイナルファンタジーシリーズによく登場する要素として、「自己犠牲」が挙げられる。 ほぼ毎回、仲間の誰かが(ときには何人も)物語を盛り上げるために死ぬが、 仲間の多くは「殺される」よりは何らかの目的のため(多くは主人公を助けるため)に「自ら死を選ぶ

          叶わない夢の歌  ファイナルファンタジーX

          ENTERING ELECTROSPHERE──さまよえるプレイヤーの魂 エースコンバット3 エレクトロスフィア

          警告. 決定的なネタバレはなるべく避けて書いてありますが、それ自体をテーマとしています。ご注意ください。 エースコンバット3 エレクトロスフィア(PS 1999年5月27日)ナムコ エースコンバット3は面白くない。 という話をよく聞く。 空戦シーンでの映像表現はPSではトップレベルだし、新要素の視線移動も心地よい。 フライトシューティングゲームとしてもよくできている。 分量も十二分だ。 アニメパートのクオリティも低くはないだろう。 値段分の価値は十分にある。 ただし、プ

          ENTERING ELECTROSPHERE──さまよえるプレイヤーの魂 エースコンバット3 エレクトロスフィア

          扉を開け。道を拓け。 ゼルダの伝説シリーズ

          この文章は、ネタバレをしないように書かれています。未プレイの方も安心してお読みください) 扉を開け。道を拓け。ゼルダの伝説シリーズ(FC,SFC,GB,N64,GC,GBA 1986~) 任天堂 史上もっとも多くのゲームに登場したアイテムとは何か、ご存じだろうか。 体力回復のための薬草やポーション? 敵を攻撃するための剣や銃? それとも身を守るための鎧だろうか。 『ゼルダの伝説』シリーズには、バリエーションに富んだ数多くのアイテムが登場する。 ブーメラン、バクダン、

          扉を開け。道を拓け。 ゼルダの伝説シリーズ

          変えられない物語  ファイナルファンタジーVIII

          警告! この文章はファイナルファンタジーVIII(以下FF8)のいわゆる“ネタバレ”に属する内容が書かれているので、ご注意ください。 ファイナルファンタジーVIII(PS 1999/2/11) スクウェア その発売前、FF8はふたりの主人公が登場するRPGだというふれこみだったと記憶している。 すなわち、スコールとラグナである。 だから筆者は、スコールとラグナを交互に操作して物語を進めて行くような内容を想像していたのだが、実際は必ずしもそうではなかったのは周知の通りである

          変えられない物語  ファイナルファンタジーVIII

          ゲームとは何か──「夢をみる島」は語りかける  ゼルダの伝説 夢をみる島(3)

          警告! この文章は「ゼルダの伝説 夢をみる島」または「ゼルダの伝説 夢をみる島DX」の最大のネタバレが含まれてますので、クリアしていない方はご注意ください。  ゼルダの伝説 夢をみる島(ゲームボーイ対応:1993/6/6)、ゼルダの伝説 夢をみる島DX(ゲームボーイカラー対応:1998/12/12)任天堂 「夢をみる島」は、RPGの勇者と魔王の概念を逆転した設定となっており、 その宿命を背負った主人公という設定によって、プレイヤーを苦悩させうることは前回述べた。 今回は、

          ゲームとは何か──「夢をみる島」は語りかける  ゼルダの伝説 夢をみる島(3)

          終末の使者の正体──苦悩するプレイヤー  ゼルダの伝説 夢をみる島(2)

          警告! この文章は「ゼルダの伝説 夢をみる島」または「ゼルダの伝説 夢をみる島DX」をクリアした人のみを読者対象として書いています。以下、最大のネタバレが含まれてますので、クリアしていない方はご注意ください。    ゼルダの伝説 夢をみる島(ゲームボーイ対応:1993/6/6)、ゼルダの伝説 夢をみる島DX(ゲームボーイカラー対応:1998/12/12)任天堂   ──あなたは、選ばれた者です。   あなたの使命は、地球を救うことです。   人間という存在があるために、い

          終末の使者の正体──苦悩するプレイヤー  ゼルダの伝説 夢をみる島(2)

          ゼルダの伝説 夢をみる島 (1)未プレイの人のために

          (この文章は、ネタバレをしないように書かれています。未プレイの方も安心してお読みください)  ゼルダの伝説 夢をみる島(ゲームボーイ対応:1993/6/6)、ゼルダの伝説 夢をみる島DX(ゲームボーイカラー対応:1998/12/12)任天堂 あなたがまだ、ゲームボーイの「ゼルダの伝説 夢をみる島」かその改良版である「ゼルダの伝説 夢をみる島DX」をプレイしたことがないなら、 どちらでもいいので、プレイすることを勧める。 また、プレイしたことはあるがまだクリアしていないので

          ゼルダの伝説 夢をみる島 (1)未プレイの人のために

          真偽の狭間で──記憶喪失ものゲーム(2) ファイナルファンタジーVII

          警告! この文章はファイナルファンタジーVII(以下FF7)をクリアした人のみを読者対象として書いています。以下、最大のネタバレ(誰が死ぬとかいう話ではないです)が含まれていますので、クリアしていない方はご注意ください。 ファイナルファンタジーVII(PS 1997年1月31日)スクウェア ファイナルファンタジーシリーズ(ここではI~VIIのことを指す)は、しばしばユーザーから「決められた一本道を歩かされるだけ」「映画のように見ているだけで、プレイヤーが介在する余地がない

          真偽の狭間で──記憶喪失ものゲーム(2) ファイナルファンタジーVII

          失われたアイデンティティを求めて──記憶喪失ものゲーム(1)

          (この文章は、基本的にはネタバレがないように書かれています) ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者(FC DISK 前編:1988年4月27日・後編:1988年6月14日)任天堂、ヘラクレスの栄光III 神々の沈黙(SFC 1992年4月24日)データイースト 多くのゲームにおいて、主人公という存在がいる。 物語性を持つゲームにおいてはほぼ間違いなく存在する。 それは、小説や漫画やドラマや映画や演劇など、他の物語性を持つメディアと変わりがない。 しかし、それらのメディアと

          失われたアイデンティティを求めて──記憶喪失ものゲーム(1)