
チャイハネとかむげん堂とかの、ええ香りのやつ
ルームフレグランスとかってすぐ香りが切れちゃう気がして。
慣れてしまうからだとは思うんだけど、やっぱり今、この瞬間!部屋をええ香りにさせたい時に使えるものが好き。
そして100円から試せる(最近150円になってしまったの?😢)むげん堂とかチャイハネとかに売ってる、あの例のお香を使いがち。
⌘
山梨に来る前に吉祥寺のむげん堂で、今まで使ったことないのも含めて買い込んで(山梨に雑貨屋はないんだろうなという想定、失礼、のもと)を徐々に開封しているのだけれど、
いくつかこれ好き!があるので忘れないようにログ。
⌘
ちなみに山梨でも売っているお店を発見した。
家具含めた雑貨がたくさんの、こだわりが埋まっているとても好きな店。
車で前を通って店構えにビビッと、Uターンして入店したら、やっぱり店内も素敵だった。サイドテーブルも照明もラグも欲しいものがある…物欲!
今調べたら、楽天も店舗あるじゃん!家からちょっと距離があるので助かる〜!
チークがこのお値段っていうのはどういうことなの!?
チャンダン

1番有名?間違いないやつ。白檀ベースの甘め重めな香り。
夜に照明暗くしてこれを焚くと気分はバリアンリゾート。想像できる限界が残念だけど、空間が一気にええ雰囲気になる。
使う頻度が高いので大容量で購入。
スティックタイプとコーンタイプがあって、コーンタイプはちょっと濃縮された香りがする。
私はスティックの方が好み。
あと他のメーカーのも試したけど、HEMのが1番癖がない感じで好き!
レモングラス

爽やかな色合いが素敵でジャケ買いして、1本焚いてみたらええ香りすぎて楽天で追加購入したレモングラス。
もう無くなってしまった吉祥寺のペパーミントカフェでは、センソムのハイボールを頼むとマドラー代わりにレモングラスが付いてきた。
ネギのような見た目の棒で氷をかき混ぜるとお酒に爽やかさがプラスされる。
そんな香りで、空間がシャキッとする感じ。
冬はあんまり焚かないけれど、寒くない日の朝に焚くことが多い。
レモングラス、虫も寄ってこないという噂。大事〜。
サンダルウッド・シナモン

これをさっき初開封したらええ香りで、この記事を書き始めました。
チャンダンと結構近い。だって両方白檀ベースだもん。
でも、近いんだけど、よりウッディであんまり重くない香り。シナモンなので甘いは甘いんだけど、なんていうか。
端的にいうと、オシャレな香りがする!
チャンダンは夜にムード出したい時に、なんだけれどこちらはもう少しデイリーに使える香り。
お香立て

木のやつがリビング用で、金属のやつがベッドルーム用。
うーん、これはいずれも必要に駆られて購入しているので正直あんまり気に入ってない。灰もこぼれるし。
可愛いのないかな〜。
おわり!