![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92890359/rectangle_large_type_2_4f019aedd995e2e62f0b28102bd94e8e.png?width=1200)
ホークスファンが見る現役ドラフト
そもそも現役ドラフトって?
今年から採用された現役ドラフト。
簡単に言えば強制トレードって感じだけど、詳しいこと何も知らんやん、、てことで調べました。
現役ドラフトとは、MLBではすでに導入している出場機会に恵まれない選手が、他のチームに移籍することで、新たな場所で活躍できることを目的とした制度のこと。
自軍は他球団に移籍したら間違いなく一軍スタメンだろうなって選手が特に多いイメージだから、嬉しいような寂しいような。
と言ってもどのユニ着てても、ファームから応援していた選手が1軍で活躍してたら何よりも嬉しいはず!
じゃあ前向きに捉えて、現役ドラフトってどうゆうもの?ってことで調べました。
各球団から来年度の契約保留選手2名以上を選出
12球団が対象選手の中から、獲得したい選手に投票し、獲得投票数が最も多い球団から指名権を獲得
指名権を獲得した球団に選手を獲られた球団が次の指名権を獲得
同様に繰り返し
一巡目が終了したら、二巡目の指名を一巡目と逆の順番で行う(希望球団のみ)
【プロ野球】現役ドラフトとは?仕組み・ルールをわかりやすく解説!
ソフトバンクのドラフト選出予想
↓あくまでも私が勝手に考えた勝手な予想
#28 高橋礼 投手/右投右打/'17ドラ2入団
#10 大竹耕太郎 投手/左投左打/'17育成4入団
#33 増田珠 内野手/右投右打/'17ドラ3入団
#65 九鬼隆平 捕手/右投右打/'16ドラ3入団
高橋と大竹は近年5年の成績も似ていて、どちらかは選出するんじゃないかと予想。高橋はアンダースローで140km/h出せるのは強みだが、四球が多いイメージ。大竹は球種が多く左右に投げ分けられるが、パワータイプの多いパリーグではもう少しスピードが欲しい。
増田は層の薄い右の強打者としてブレイクするかと思ったが、野村勇と正木が頭ひとつ抜けた。
九鬼は甲斐に続く正捕手候補として注目されたが、今シーズンは海野や渡邉陸の活躍が目立った。
共通して全員のプレーを球場で観たことあるから、一軍の一線で活躍してほしい。
現役ドラフト結果
と、予想までをドラフト前日までに書き並べてみたが、結果に驚き。予想的中で大竹が移籍した。他に選出された選手は非公開だが、ソフトバンクは即戦力を求めた印象。ただ、何よりも結果に驚きすぎてファン歴20年の25歳・女、すごいじゃんって自画自賛(笑)
そして、獲得したのは、日本ハムから古川投手。佐賀出身で同じ九州人としては、楽天入団当時はひそかに注目していた選手。150km/h以上出せるのは大きな強みだし、暗黒時代に入った(と勝手に思っている)ソフトバンクでぜひとも活躍してほしい。