忙しい毎日に、少しでもときめく瞬間を
みなさん、毎日何役こなしてますでしょうか。
子供たちが小さい頃によく観ていたピタゴラスイッチという番組で流れていた、
"ぼくのおとうさん"
という曲がありますが、ご存じですか?
おとうさんは家の外では『会社員』だったり、『通勤客』だったり、『患者さん』、『生徒さん』、様々な『人』になって、また、うちへ帰ると『ぼくのおとうさん』となる、という内容なんです。
この曲、なんだかとっても気になる曲でした。
私も毎日、沢山の役割をこなしています。
『おかあさん』
『奥さん』
『従業員』
『患者さん』
『保護者』
『お友達』
『生徒さん』、、うん、色々やってます。
どれも自分なんですけど、ちょっとずつどれも違う、と言うか変えているような、役割に合わせて微変していることに気づきます。
誰かのため、何かのために一生懸命に生きていて、たまーに、ふと疲れているというか、
息切れしてしまうことありせんか?
それでですね、
私、先月からお給料を色々仕分けして、自分の贅沢と言いますか、自分が生活の中で少しでも『♡』ってときめくような瞬間を作ろうと、“トキメキ費”を捻出することにしました。
* *
久しぶりの美容費
もう、私、美容に関しては本当になげやりになっていまして。
めちゃくちゃ美肌!では、全くない。
むしろダメージは年相応に色々ありますが、スキンケアを結構適当にしていても、とくに不具合は無かったんです。
ですが、、職場に20代の若くて可愛い女の子が入社しまして、やはりね、、なんというか、、
あ、まずいなと思いましたね。笑
noteを始めることで、兼ねてより『好き』だった書くことがさらに楽しくなりました。
読書も『好き』なので、忙しくても積読コレクションから好きなように本を読んでいます。
食べることが『大好き』です。食に貪欲ですので西へ東へ美味しいものを探しに行きます。
着物が『好き』なので、コロナが落ち着いた今、お稽古再開です。そろそろ教室も本格始動したいです。
これらは基本的に譲れない、これまで私が『好き』だった事たち。誰かのためになったり、誰かと分かち合ったりしながら『好き』なことをしてきました。
でもね、時には自分だけのため、自分の一部になんでもいいからときめきたい。
若くないくせに..と笑われそうですが、いくつになったって”綺麗”や”可愛い”に惹かれるんですよ。
だからもう一つ、『好き』を『足し』ました!
それが、美容です。
興味がなかったわけではないんですが、結婚して子供ができてからというもの、時間も体力も予算も思考も全て子ども達と衣食住に費やしてきて、自分の体は棚上げしてきたんですよね。
なので、、久しぶりに、、
・美容液
・マッサージクリーム
・ボディスクラブ
・ネイルサロン
はい、美容費を捻出しこれらを生活に組み込むことに相成りました!
しかもアイテム情報はnoterさんからおしえていただいております!
ああ本当にnoteありがとうございます。
そして、20代ちゃんもありがとうございます。
若い女の子がいる環境に身を置くと、このままではいけない、と気が引き締まるもんですね。
* *
さりげない喜び
さて、そしてどうなったかといいますと、
お肌というのは、ちゃんと応えてくれるんですね。
美容液をスキンケアに足しただけで3日もしないうちに、あら?あれれ?お肌がワントーン明るくなってる。
そんな小さな変化を見つけただけでも、心躍り、テンションはやや上がり、自然と笑顔になるんですね。単純!
そして、、
10年ぶり位のネイルサロンで、ワンカラーのジェルネイルを施してもらいました。
炊事洗濯の時、
パソコンを叩くその時、
スーパーでお野菜を選ぶその時、
爪がツヤっとキラッと輝くではないですか。
そのほんの一瞬、自分の視界に入る自分の指先がツヤツヤぷるんと光ってる。
これもまた、そんな小さな事で仕事も捗る、自然と笑みが出てくる。
た、、単純!!!
生活の一部に、トキメキが生まれました。
これ、どちらも私にしかわからないトキメキなんですが、完全に生活が一段階楽しくなったんです。
コロナ禍での度重なる手洗いとアルコールで、指も爪もぼろぼろになっていたので、半ば諦めモードでしたが、爪先を輝かせる事でヤル気が灯ります。
さらに嬉しいことに、娘たちもとっても喜んでいる。お爪がキレイ♡私もしたい♡
どんなデザインが可愛いと思う??そんなトークを娘たちとするのは楽しかったです。
* *
たまにはいいじゃない
その分のお金、何グラムお肉買えるんだろ。
貯金して中学校入学準備に充てた方が。
お米30キロくらい買えるんじゃ。
と、まあ、、
めちゃくちゃに壁がありました。
それに、私が私を楽しむ費用は、何かを我慢することになりますが、、
でもでも、私の心はトキメキと共に温まり、笑顔にもなれた。
母⇆仕事⇆家事⇆母⇆妻⇆家事
こんな毎日の中に、ほんの一瞬でも自分が自分のためだけに時間やお金、思考を使う。
自分の一部でいいから『好き』でときめく所を作ってみると、気持ちに明るさとゆとりが生まれます。
それが周りの人に良い影響を与えられたらそんな幸せなことはないですよね。
自分を好きでいられなくなると、人を好きになれる気がしません。人から好きになってもらえる気もしません。
たまには、『自分』と色んな方法で向き合ってみる時間を作りたいですね。
自分磨き、内も外も。
私の『好き』はたくさんあるんだけれど
私が私を大切に出来る様に、息抜き、それとご褒美、それから学び。これからも。
長くなってしまいましたが、、
最後まで読んでいただき
ありがとうございました♡
* *
フォローさせて頂いている、まと。さんが #4マスのひらめき という企画を立てて下さったので参加させてもらいました。 大切にじっくり練られた面白い企画、ありがとうございました☆