![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90793059/rectangle_large_type_2_a2512a0cf3fc5b64acf6fd141d2f717b.png?width=1200)
Photo by
sonoko_sex
長男「胃ろう」ボタン型へ変更大学病院入院191日目[副腎白質ジストロフィー闘病記]
昨日は「胃ろう」をチューブ型からボタン型へ変更した長男。血は少し滲んだものの、ほんの数分で終了しました。
胃ろうがボタン型になったため半固形栄養剤やミキサー食などを直接輸注することができます。
そして今日から半固形栄養剤開始予定です。
長男の体調を見ながら進めていく予定です。
介助している夫の感想は「とっても楽」とのことですが……。
↓ボタン型にしてから機嫌が悪く、夕方もずっと泣いていた長男(^_^;)
次男がなでなで。
![](https://assets.st-note.com/img/1667950025779-HniLJsaubf.jpg?width=1200)
やっぱり交換したあとは痛いのかな……。
↓ボタン型へ
![](https://assets.st-note.com/img/1667949872875-Mua34bgUVO.jpg?width=1200)
昨日は床屋さんに行ってきた次男。
バリカンがとてもクスぐったかったようで……。
終始、キャーキャー騒がしかったですが、
無事にマルコメ君に変身しました。
看護師さん「似合う」「かわいい」と頭を撫でてくれますが……。
病棟に戻ってからは恥ずかしい(/-\*)とずっとタオルを頭に乗せていました。(笑)
今日は明日から前処置(放射線治療)が始まるため、お部屋移動があります。
ついに次男も治療が始まります……。
今後……。
次男が元気に過ごすためにも……。
自分の足で次男らしい人生を歩むためにも……。
つらい治療だけど、乗り越えてもらいたいのです……。
↓マルコメ君
![](https://assets.st-note.com/img/1667949992343-n09bW2VLHH.jpg?width=1200)
2022年9月21日の日記より
2022年3月から綴っているブログの内容を掲載させていただきました。
ブログ名
ゆうとこうじNO機能障害~副腎白質ジストロフィー闘病記~
https://plaza.rakuten.co.jp/aym0313/