[副腎白質ジストロフィー闘病記]大学病院 入院1日目
2022年3月から始めたブログを振り返ります。
昨夜お友だちからプレゼントが届きました。
本当に感謝しかありません
みなさんの想いや激励を支えに行ってきます!
早朝出発
昨日まで晴れてたのに、まさかの吹雪で視界不良↓
気をつけて行けということだなと自分に言い聞かせる
大学病院到着
先生からのお話は厳しい内容だった。
○副腎白質ジストロフィーは進行性であり、息子の脳MRIは、後頭葉~側頭葉~頭頂葉にかけ、かなり変性が進んでいること。
○治療には造血幹細胞移植しかなく、移植が生着するまで進行は進んでいくこと。そして、移植自体リスクが高いこと
○すでに、息子は目が見えにくい、耳が聞こえにくい状態であり、視力や聴力を失う前に、色んなものを見せたり、聞かせたりしてあげてくださいと言われたこと。
覚悟はしてた……。
最悪の事態のことを話されることもわかってた……。
でも……。
現実を突き付けられるとかなりこたえる。
今の想いはただひとつ
笑顔で生きていてほしい
ブログ
ブログ名
ゆうとこうじNO機能障害~副腎白質ジストロフィー闘病記~
https://plaza.rakuten.co.jp/aym0313/