![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97347717/rectangle_large_type_2_a492cd88978587d11ddfb98d56b1ae0e.png?width=1200)
中華料理屋でマルチタスク
先日、友人と二人で中華料理を食べに行った時のこと。
私はお腹が空いていたので、ラーメン&チャーハンセットを注文し、友人はラーメンを注文した。
「お待たせしましたー」と、テーブルに置かれたラーメンとチャーハンは、それぞれそんな量も多くなく、ちょうどいい感じにお腹が満たされそうになったので幸せを感じた。
いただきまーす、と手をつける。
…
待てよ
私、同時に二つのことをこなすの、無理だ
ラーメンとチャーハン、交互に食べれなくないか?
20年間生きてきて、ようやく今気づいた。私、目の前にある一つのものにしか集中できないんだ。
ラーメン食べます。
チャーハン食べます。
チャーハン美味し〜
チャーハン食べます。
ラーメン食べます。
ラーメン美味し〜
ラーメン食べます。
ラーメン食べ続けます。
気づいたらチャーハンが入るお腹がなくなっている。ラーメンの脳になっているから、ラーメンでお腹いっぱいになってしまっている。
今から、口と頭をチャーハンにはできないよ。
これ、分かってくれる人いるのかな。
要領の悪さにドン引きした。そんで、ちょっと笑った。
(最終的に、友達とチャーハンを分け合った)
今気づくかね、普通。
もっと高校生くらいの時に気づきなさいよ。
まあ、薄々分かってたんですよ。
お酒を飲まないただの食事のときに、あれこれ頼んで「好きなのとって」みたいなの、あんま好きじゃないんですよ。
私はこれを食べると決めたら、それオンリーだし…もちろん取り分けられたら、食べます。けど、通常よりお腹いっぱいになるスピードが早くなる。
そんなもんなのかなー、人生って。
マルチタスク、無理だわ。