
億男
少し前に、『億男』を読みました。kindleの読み放題に入っていたから。前に話題になって気になってはいたのです。
なんというか、結局どうなるの感はあったけど、面白かったです。
だいたい人間の欲望って、とかくネガティブなものとして描かれてることが多い気がするのだけど、この本では欲望が人間を生かしていると書かれていました。
何が欲しいか、どんな生活がしたいか、食べたいものとか、行きたい場所とか、そういう欲望があることで、人間は生きていけるってそんな感じのことを伝えたかったのかなと思いました。
本を読んでから、私の欲望に関してちょっと考えてみました。
私はこれといって、これになりたいとか、これをしたいとか、だいぶ曖昧です。これ面白そうだなあと思ったことは、すぐやりたくなります。その時はすごい良い考えのように思えて、それが夢になるんです。
でも特に先のことまで深く考えてやってみてないからか、途中で飽きることが殆どです。もしくは上手くいかなくて嫌になります。
映像翻訳の仕事も、学校に通ったからにはやりたいと思うけど、人に胸張って努力しましたってほどしてない。だからダメなんだよなあ。
とにかく人生楽しく生きていきたいという欲はある。でも何をして生きていきたいのかは分からない。
でもめげないで、食べたいとか、ここ行きたいとか、そういう根本的な欲を絶やさない様に生きていこうと思いました。