見出し画像

「わからない」ばっかり言う人

私は1週間前、久しぶりにイライラした。

zoomのブレイクアウトルームで、3人チームで謎解きをしていた。一人は高2の子、もう一人は大学2年生の人だった。

1個目の謎は、共通する漢字を入れる(↓こんな感じの)やつで、チームの子がすぐに気づいて教えてくれた。

2つ目の謎は、説明するのが難しいから省くけど、1個目の謎よりも少し考えなきゃいけなかった。閃くというより、与えられた情報から考えるという感じだった。

すると、チームの2人はいきなり「え、全然わかんない」「私こういうの苦手なんだよね」「あやはちゃんそういうの得意そう!」と言い出した。

そこから10分くらいずっと「わかんない」ばっかり言っていた。

画面の向こうで何が起こってるかは、私にはわからないが、謎を解こうと頑張って考えているようには見えなかった。

すごくイライラした。

合ってるかわからなくても、間違ってると思っていても、もしかしたらそれがヒントになったり、他の人も同じことを考えてたりするかもしれない。だから少しでも思ったことは言った方がいいのに、「わからない」しか言わない。

何なんだこの人たちは。わからないばかり言ってなにが変わるんだ?変える気がないのか?不満だけ言って解決策を考えようとしないのか?

「わかんない」ばっかり言って考えようとしない人ってほんと嫌い。

そう思った。

そして、気づいてしまった。

嫌いだと言っておきながら自分もそういう人だということ。自分もわからないばっかり言って考える気など最初からなく、人に聞こうとしているのだ。

高校の勉強が少し難しくて、一人で解ける問題がなかなかない。すぐに答えを見る。その上、答えを読んで理解できない時、自分で考えるのが嫌になってしまい、すぐに人を頼る。人の時間を奪っているのだ。幸い周りの人に恵まれているから、人に教えることで自分の為になると考えている友達が多く、嫌な顔せずに教えてくれているのだが、果たしてそれはどうなのだろうか。

たしかに、人に教えることが自分の更なる理解へと繋がる。これは間違っていないと思う。

だけど、自分でよく考えずに、投げやりになって人に聞くのは違うと思う。

自分で考える癖をつけないと。じゃあテストの時どうするの?一人でしか考えられないときはどうするの?


今、数学の問題演習ノートについてる、わからなくて友達に聞こうと思って貼った付箋。ひとつひとつもっと考えて、「これわからない、なんで?」ではなく、「私はこう思ったんだけど、どうしてこれだとバツなの?」と聞けるようにしたい。

「わからない」ばっかり言ってないで自分で考える。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?