見出し画像

インドネシア、屋台デビュー

夜になると、どこからともなく集まってくる屋台、カキリマ(Kaki lima)。カキリマは五本足という意味で、屋台の三輪➕人間の2本の足をカウントして、そんな名前になっているようです。

先日、初めて挑戦してみました。
衛生的に緊張するなぁ、仕組みもよく分からないなぁとおもってなかなか挑戦していなかったけれど…美味しいし、とにかくとっても安い!!

まずはサテ屋さん。炭火でじっくり焼いてくれます。10本220円。

2軒目はナシゴレン屋さん。とっても素敵なibu(お母さん)がいました。なんとお値段150円。インドネシアは食べ物が本当に安くてびっくりします。このお店はミーゴレンとかもあるみたい。しっかり座る場所もありました。(もはやカキリマではない…?これは何?笑)また行きたいな。

3軒目はショウガ牛乳。持ち帰りで袋に入れてもらいました。あったかくて、ほんのり甘くて、しょうがが効いてて美味しい。暑い国でこれが売られてるのも不思議な感じ。

どれもこれも美味しかった。近所には朝だけ来る屋台もあるみたい。いろいろ冒険しがいがあるなあ。とはいえ衛生面とかは気になるところ。見極める目を持って挑戦したいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!