見出し画像

「子どもにどのような食器を使わせるか」問題

こんにちは。山室彩です。

2月11日の投稿「お気に入りの食器で食事をとる」の中で、

娘が自分で選んだ食器を使ったら、とても行儀良く食事ができた

というエピソードを書きました。
エピソードは、お店での食事のシーンでしたが、
その後、そのお店で気に入ったお皿を買い求め、
家でも(なるべく)そのお皿で食事をとるようにしています。

すると、娘(5歳)にこんな変化が現れました。

・「いただきます」と「ごちそうさまでした」をきちんと言う。
・食事の姿勢が良い
・ちゃんと箸置きを使う
・食後、自分のお皿を台所まで運ぶ
・残さず食べる(食べる量も増えた)

個人的には、食べる量が増えること、が予想外の展開でした。
さらに苦手な物が出ても、少し(笑)チャレンジをしたり、グチャグチャっとしたりすることがなく、残すにしてもキレイに残すようになりました。

ほんと、お皿さま様です。

ところで、小さなお子さんがいらっしゃる皆さんは、
お子さんが使う食器はどのようなものを使っていらっしゃいますか?

我が家では、娘が1歳7ヶ月の頃から(細かい…ちょうど引っ越しをしたタイミングでこれを機に、と思ったので、覚えているだけです。)

落としたら割れる
もしくは大きな音が出る

ような食器、要は大人と同じ食器で食事を出しています。
(絶対に割れたら困るものは使いませんけれど…)

お茶碗や汁物用のお椀は、きちんと手に持って欲しいから、
子どもサイズのものを用意しました。

不思議なもので、小さな子どもでも、

これは乱暴に扱うと割れる

と言うことはわかるようで、
実際、娘が食器を割ったことは、今までほぼありません。
(食器を下げようとして、誤ってお茶碗を落としてしまって少し欠けたくらい)
私の方がよっぽど割っています…。

もちろん、どんな物でも丁寧に扱うようにしなければなりませんが、

子どもだから、これでいいや

と言う理由で、使う物を選択しないようにしよう、と思っています。


写真は娘のお気に入りのお皿です。
作家 深田涼さんのインスタグラムはこちら

私たちが食事をした、お皿を選べるお店
作家storyさんのインスタグラムはこちら


画像1


画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?