セルフマネジメント

①自分が遭遇している状況について

感情は、目の前の状況に反応しているだけで、物事を正確に判断する基準にはなっていない。いま自分が遭遇している状況の心の反応は、客観的なものではなく、自身の内なる問題に関係している。

②感情は自分の内面のもの

自らの感情は、誰かのせいではないし、誰か他の人が解決すべき問題でもないと思っている。また、これまでの経験は行動の結果だと理解している。なので、過ちは、誰かが正すべきという消極的ワナには、はまらないようにしていて、常に自分ごとと捉えるようにしている。

③本当の幸せとは

自分の判断基準は、常に過去の経験に基づいているので、自分がどうしたら本当に幸せになれるかなんてわからないと思っている。何事にも良い面と悪い面があると思って、あらゆる経験を受け入れ、受け止めること。

④感情がないと無関心はちがう

無関心こそが、誤った道に進んでいる兆候かもしれないと思う。 感情がないと無関心と思う人もいるけど、そうではないし、むしろ無関心は、よくないと思っている。

⑤喜びは選択肢のひとつでしかない。

幸福は、喜びが続いている状態という幻想に囚われてはいけないと思う。経験したことを、ちゃんと処理する時間を確保して、自然に身を委ねて、ニュートラルな状態に満足することがとても大事だと思う。だから、いつも喜びを感じる必要はないし、求める必要もないと思う。

⑥本当に自分に役立つかどうか

社会の条件付けや雑念ばかりの内面のせいで、自分が当初想定していなかった思想、好みに支配されることがよくあると思う。これに対抗するために、自分の信条を見直し、原点を振り返り、その枠組みが本当に自分に役立つかどうかを決める。

⑦感情を出すタイミングとコントロール

感情を隠したり、抑えこもうとしない。ただ、自分の感情を表に出すべきタイミングがくるまで、感情的な反応は隠している。感情的な反応を隠しておけることは能力だとも思う。気持ちを抑圧せず、上手にコントロールすること。自分の思考のパターン、方法を自分なりにみつけておく。