くは72の「おちょこ日記」

50歳を超えて、新しい世界に飛び込むことにしました。 大きな決心というよりは「振り返っ…

くは72の「おちょこ日記」

50歳を超えて、新しい世界に飛び込むことにしました。 大きな決心というよりは「振り返ったらあの時の出来事が」今につながってここにいるきがします。 大切なことを忘れないように、ここに書いてもいいですか?

記事一覧

新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます (11回目)

先週の担任の先生との連絡ノートの中で、ノートのとりかたについて、もう一点、ポイントをご教示いただきました。 ①マス目を4つに区切って、それぞれを1,2,3,4と…

新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます (10回目)

最低でも週に1回は取り出し授業を 指導官からの助言を受けて、担任の先生にもお願いし、毎週最低一度は取り出し授業をとお願いしまして、今日は国語の時間に取り出し授業…

新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます (9回目)

これも、予め確認しておくべきこと 授業に入ると、国語の小テストが行われ、それに続けて実力テストが行われました。 事前に打ち合わせがなかったので、このようにテスト…

新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます (8回目)

新米教師 壁にぶち当たる。 「可愛い・楽しい」と思っていますが、8回目ともなるとハネムーン期(笑)も落ち着き、疑問や迷いが出てきました。 その① わたし、ぼーっ…

新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます (7回目)

今日は私の指導官がお越しになる日です。 授業を参観していただ いた後、面談があります。 一限目 こくご 単元のまとめです。お隣と音読しあいます。ゆっくりですが、ち…

新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます (5回目)

今日はまず取り出し。 担任の先生から依頼された、小テストを実施しました。 だいぶん慣れてきたことで、彼もリラックスして本来の会話レベルで私にも接してくれるようにな…

新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます (6回目)

今日も終日「入り込み指導」で教室にお邪魔します! 一限目:算数 大きさ比べ(ペットボトルに水を入れて比べる) 「お隣の人と話し合ってください」の時にあまり乗り気…

新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます (4回目)

ここまでで感じた、Kさんの「聞く、話す、読む・書く」の学力レベルについて、「書く」がネックになっていると感じています。 小学一年生は、先生が指導したことをきちん…

新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます (3回目)

子どもたちを「かわいい」、「たのしい」 と思っていても 前日の夜は不安で胃が痛みます。 3日目です。 「聞く・話す・読む・書く」の4技能のうち「聞く・話す」について…

新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます (2回目)

第二回目 今日からいきなり独り立ちです。 でも・・・ひとに見られているとあわあわしてしまう性質のため、どこかでほっとしていました。 教案を作るというプレッシャー…

新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます

420時間の講座を修了し、現在国家試験に向けて体力温存中。 でも、ずっと興味のあった「取り出し授業」の募集を知り、書類提出後、面接を経て採用頂いたのはひと月前。 夏…

うまい話しに乗ってみる?

娘から「携帯が壊れた」と連絡がきた。 やっぱり来たか。 大学生になったむすめが虎視眈々とiPhoneに戻すタイミングを狙っていることがバレバレだったのだけど、「大手キャ…

「嫌悪感」は「うらやましさ」の裏返しなのかな

爽やかな日曜日、夫が見ているyoutubeを、なんとなく一緒に見ておりましたら、”あいつ”が突然やってきたのです。 ”あいつ”はそう、嫌悪感。 友人たちに励まされなが…

軽さこそ正義

年々重いのが苦手になってきた。 カバンはもちろんの事、コートなんてここ数年ダッフルコートを横目で見ながらいつも同じダウンジャケットかアウトドアブランドの中綿のテ…

風通しさえ良ければ

組織でもなんでも、風通しが良いのが大事とはよく言われる。 「家」においてもそれはかなり大切なことだと思う。 「水」と「空気」は流れが停まると淀むし、淀んでいいこ…

”味噌カップ”

我が家は毎日 味噌汁を欠かさない。と、いうわけではない程度の一般家庭。 それでも普通に生活していると 1、2ヶ月に1個のペースで味噌を消費する。なので、味噌が入って…

新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます (11回目)

新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます (11回目)

先週の担任の先生との連絡ノートの中で、ノートのとりかたについて、もう一点、ポイントをご教示いただきました。

①マス目を4つに区切って、それぞれを1,2,3,4と番号付ける。
②横書きの時は左下に、縦書きの時は右上に、句読点や小さい「ゃ、ゅ、ょ、っ」を書くのですが、その際は番号で指導するとよいとアドバイスいただきました。

実は、上記の②のように、縦書きと横書きでは、原稿用紙のようにマス目があるも

もっとみる
新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます (10回目)

新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます (10回目)

最低でも週に1回は取り出し授業を

指導官からの助言を受けて、担任の先生にもお願いし、毎週最低一度は取り出し授業をとお願いしまして、今日は国語の時間に取り出し授業を一時間、頂くことができました。
45分、勝負です。

1)ひらがなの練習
 これまでに復習した「つ、の、い、り、く、へ、う、や」を書き順と升目にバランスよく書くことを見る小テストを行いました。バランスは微妙ながら、書き順はOK。
続いて

もっとみる
新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます (9回目)

新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます (9回目)

これも、予め確認しておくべきこと

授業に入ると、国語の小テストが行われ、それに続けて実力テストが行われました。
事前に打ち合わせがなかったので、このようにテストがある場合、補助に入る選択肢もあるとは思いましたが、Kさんのレベルでは補助は不要と個人的に判断し、テスト中は後ろの席で見守りました。

同時に、全体的なレベル感を知るためにた生徒のテストも見学させていただきました。

この2点については、

もっとみる
新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます (8回目)

新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます (8回目)

新米教師 壁にぶち当たる。

「可愛い・楽しい」と思っていますが、8回目ともなるとハネムーン期(笑)も落ち着き、疑問や迷いが出てきました。

その① わたし、ぼーっとしてていいんでしょうか。
運動会を前に体育の授業が増え、「入り込み」も「取り出し」もできない時限が増えつつあります。そんな時は職員室で教材研究&準備をする、というか、するしかない状況です。
会社員としてせかせかと働く事が主だった私は、

もっとみる
新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます (7回目)

新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます (7回目)

今日は私の指導官がお越しになる日です。
授業を参観していただ
いた後、面談があります。

一限目 こくご
単元のまとめです。お隣と音読しあいます。ゆっくりですが、ちゃんと文脈を追ってイントネーションも正確に読めています!相手の子が読むところで注意力が途切れてきたので「”くんねり くんねり”のところが楽しみだね」と耳打ちすると目をキラキラさせてて聞いていました。そして、プリント終わった人から学級文庫

もっとみる
新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます (5回目)

新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます (5回目)

今日はまず取り出し。
担任の先生から依頼された、小テストを実施しました。
だいぶん慣れてきたことで、彼もリラックスして本来の会話レベルで私にも接してくれるようになりました。

特に低学年の子においては、本人の緊張度合いが強ければその分判定が難しくなるのではないかな?と思います。
週三回という頻度は、特にお互いの信頼度ができるまではとてもありがたいと思いました。

今日の時間割

一限目:国語「やく

もっとみる
新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます (6回目)

新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます (6回目)

今日も終日「入り込み指導」で教室にお邪魔します!

一限目:算数 大きさ比べ(ペットボトルに水を入れて比べる)
「お隣の人と話し合ってください」の時にあまり乗り気じゃない?どこまで介入するか難しい。基本は様子見。
でもちゃんと手を上げて授業に参加できています。

二限目:体育 教室(熱中症警戒アラート発令中につき室内活動。先日の活動を絵日記にする)
絵を楽しんで書いている。文字は一行で終わったので

もっとみる
新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます (4回目)

新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます (4回目)

ここまでで感じた、Kさんの「聞く、話す、読む・書く」の学力レベルについて、「書く」がネックになっていると感じています。

小学一年生は、先生が指導したことをきちんと書き写すことが基本です。Kさんの場合、そこに苦手意識があることで、答えは頭にあるのにぼんやりしているように見えてしまう気がします。
(算数も、国語も、書き写さずにいるのに手を挙げるので、「大丈夫か?」と心配していても、ちゃんと答えること

もっとみる
新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます (3回目)

新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます (3回目)

子どもたちを「かわいい」、「たのしい」 と思っていても
前日の夜は不安で胃が痛みます。

3日目です。
「聞く・話す・読む・書く」の4技能のうち「聞く・話す」については、ほとんど指導の必要がないレベルだと感じています。
アイスブレークは早口言葉の「あぶりカルビ」
「あぶり かぶり」と言ってしまうけど楽しそうです。

さて、今日は・・・
①前回の取り出し授業で受けていない国語の音読と、先生から受け取

もっとみる
新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます (2回目)

新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます (2回目)

第二回目

今日からいきなり独り立ちです。
でも・・・ひとに見られているとあわあわしてしまう性質のため、どこかでほっとしていました。

教案を作るというプレッシャーはないものの
何もない状態で取り出し授業に臨むのは不安なので
パワポを作って臨みました。
今日の流れは・・・

1)まずは改めてKさんへのインタビュー
・好きな動物は?→ライオン:かっこいいから。でも本物を見たことは無い
・すきな食べ物

もっとみる
新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます

新米日本語教師 小1の取り出し授業始めます

420時間の講座を修了し、現在国家試験に向けて体力温存中。
でも、ずっと興味のあった「取り出し授業」の募集を知り、書類提出後、面接を経て採用頂いたのはひと月前。
夏休みが終わった9月2日、いよいよ日本語補助教員としてデビューです。
この記事は、初心者の私が、その時々の気づきや指導内容を記録してよりよい指導につなげられるよう、振り返りができる資料にしたいと思います。

いよいよ初日が来た!

職員室

もっとみる
うまい話しに乗ってみる?

うまい話しに乗ってみる?

娘から「携帯が壊れた」と連絡がきた。
やっぱり来たか。
大学生になったむすめが虎視眈々とiPhoneに戻すタイミングを狙っていることがバレバレだったのだけど、「大手キャリアに乗り換えると1円でiPhone13が手に入る」という話を聞いて、ちゃっかり見積もりまでもらってきたのです。

我が家は仕事で使う主人だけは大手キャリアのまま、私以下”QTモバイル”という九州電力系の格安携帯キャリアを使っている

もっとみる
「嫌悪感」は「うらやましさ」の裏返しなのかな

「嫌悪感」は「うらやましさ」の裏返しなのかな

爽やかな日曜日、夫が見ているyoutubeを、なんとなく一緒に見ておりましたら、”あいつ”が突然やってきたのです。

”あいつ”はそう、嫌悪感。

友人たちに励まされながら感動のゴールをハイタッチでたたえ合うランチューバ―の動画を見ながら、大人な私は「すごいねぇ」とにっこりしながら微笑んでおりましたが、実は胸に広がるどろどろした感情が露呈しないよう慎重に振舞っておりました(ΦωΦ)。

たとえばほ

もっとみる
軽さこそ正義

軽さこそ正義

年々重いのが苦手になってきた。
カバンはもちろんの事、コートなんてここ数年ダッフルコートを横目で見ながらいつも同じダウンジャケットかアウトドアブランドの中綿のテーラードコートばかり選んでしまう。

そんな中、掃除機の調子が悪くなった。
冷蔵庫は23年物だが、掃除機はすでに4代目だ。
でも調子が悪いだけで、ご機嫌が良ければまだ動き出す。
うーん、これも困った。壊れてないから買い替えるのも気が引ける。

もっとみる
風通しさえ良ければ

風通しさえ良ければ

組織でもなんでも、風通しが良いのが大事とはよく言われる。

「家」においてもそれはかなり大切なことだと思う。
「水」と「空気」は流れが停まると淀むし、淀んでいいことはない。

なのでとにかく開け放つ。
下駄箱、押し入れ、食洗器。
風呂場の窓 に 洗濯機。

できれば風の通り道を作りたいので
2方向開けれるとベストである。

そこで考えたのがシャンパンコルクのドアストッパー。
玄関のドアの隙間を開け

もっとみる
”味噌カップ”

”味噌カップ”

我が家は毎日 味噌汁を欠かさない。と、いうわけではない程度の一般家庭。

それでも普通に生活していると 1、2ヶ月に1個のペースで味噌を消費する。なので、味噌が入っていた容器をなんとなく 洗って再利用するようになった。
これがとっても便利なのです。
集めはじめて気がついたが、味噌カップというのは ほぼほぼ 規格が同じな上に 蓋付きである。

使いかけの玉ねぎや人参 、料理の下ごしらえで切り揃えた

もっとみる