見出し画像

【随時更新】あやたか自己紹介記事

「あやたか」という人間に興味を持ってくださり、このnoteを訪れてくださり誠にありがとうございます!
履歴書のようなCVのような年末のFacebook投稿のような感じで私に関する情報を集めた記事です。(2023年3月更新)

この記事を読むと良さそうな人は

・何かの記事やSNSで見かけて「なんだこいつ?」と思った人
・どこかで出会って「あやたかって呼んでください!」だけ言って去られて、「結局あいつ何者?」となった人
・元から知ってて、連絡とるほどではないけど「最近何してるんでしょ」となった人

です。


1. 概要 / 取材していただいた記事

医学生で、働く人の健康と生産性に興味を持っています。公衆衛生や国際保健にも興味を持っています。
休学してインターンしたり、学生団体を立ち上げてみたり、短期留学を7回くらいしています。
同じことをし続けるのが苦手で、新しい刺激に曝露するのが大好きなので、日本にいるときもジタバタと動き回っています。

趣味はお笑いで、好きな芸人さんたちのテレビ、youtube、ラジオを日々チェックしています。

休学に至る過程はこちら

休学中に起こった変化はこちら


取材していただいた記事など👇






2. 海外に関すること

家族が旅行関係の仕事をしていることもあり、小さい時からよく家族で海外に旅行していました。「海外=何か面白いところ」というイメージを抱き続けたままいろんなプログラムに参加しています。

2015年(高1):フィリピン、セブ島にて語学研修。
2018年(大1):オーストラリアにて語学研修。
2018年(大1):台湾にて語学・文化研修。
2019年(大2):日米にて9ヶ月のリーダーシップ研修。 (TMWLP
2019年(大3):オランダにて精神医学の研究と労働に関する現地調査。(トビタテ
2021年(大4):2年間の公衆衛生プログラム受講。(GHEP
※予定していたデンマーク留学は延期中。
2022年(大5):ハワイで医学英語のワークショップに参加
2023年(大5):インドネシアにて公衆衛生プログラムに参加

加えて、留学に関連する奨学金をゲットするのも得意で、これまでに給付型の留学奨学金を150万円以上いただいています。
その代表格がトビタテ留学JAPANという文科省x企業の奨学金で、今でも応募者の方の書類添削等を実施しています。

3. お仕事に関すること

これまでしてきたアルバイト,業務委託のお仕事は以下の通りです。

アルバイト
・飲食店
・塾
・会場設営
・図書館

業務委託
・企業向けクラウドサービスのカスタマーサクセス業務
・産業医紹介事業
・職域接種支援(マニュアル作成、現場運営など)
・ライター(医療に関するもの)
・コーチングセッション(個人でも実施しています)

低学年のうちは闇雲にいろんな種類のお仕事に手を出していましたが、最近はありがたいことに自分がやってみたいことや身につけたいことと業務内容をうまくマッチさせることができています。

5. 産業保健に関すること

  • 株式会社iCARE インターン

  • 産業医と学生のセミナーin檜原 企画

  • 産業保健法学に関する勉強会の参加・幹事(の一員)

  • 産業医科大学学内向けの勉強会の参加

  • 学会発表(下記詳細)


6. アカデミックめなこと

  • 2022年5月 第95回 日本産業衛生学会 ポスター発表

  • 2022年8月 第54回日本医学教育学会大会 シンポジウム 座長・発表者

産業保健系の学会と総合診療系の学会は関東であればちょこちょこ顔を出しています。たまに遠征もしています。

7. 学生団体について

  • 医学教育学会 学生委員会立ち上げ

    • 講演会の企画

    • 全国アンケート

    • 学会発表

  • 米国内科学会 日本支部 学生委員会 HR

    • HRチームの立ち上げ

    • メンバーとの1on1、人事施策

8. 資格などなど


2016年:英検 準1級
2017年:色彩検定 3級
2017年:秘書検定 2級
2020年:健康経営アドバイザー
2020年:ファイナンシャル・プランニング技能検定 3級
2020年:メンタルヘルス・マネジメント検定 II 種・III種
2022年5月:iELTS overall 6.5

画像3



9. その他

部活で茶道・天体観測・競技かるた/ SSH東北スタディツアー/ JASCAでイベントのお手伝い/ IFMSAでフェアトレードの勉強会や販売会/ 大学で留学生を温泉に案内したり英会話カフェの運営お手伝い/ 大学でGFLとして発表したり講演会企画/ ダイニングバー、イタリアンレストラン、図書館、個別指導、塾でアルバイト/ サークルで国際医療 勉強会、留学報告会、子どもたちとキャンプ/ 実は授業料免除になってたりする/ インドの女の子をスポンサーとして支援/ 低容量ピルからのミレーナ使用者/ 性教育興味あり/ キャリア教育もっと勉強する/ 京都の禅寺で修行


10.SNS

Instagram / twitter / note

いいなと思ったら応援しよう!

あやたか | 産業医になりたい医学生
お高いプリン購入費に使います。

この記事が参加している募集