雨に濡れないようにする便利な道具。
ワンコインで透明で周囲の確認がしやすいビニール傘が手軽に手に入るようになって、傘を忘れるようになった。
電車に乗っている時は手すりにかけて、そのままうっかり忘れる。
出先で傘入れに入れて、出る時に、雨が止んでいると忘れる。
忘れ物が多い人は、その瞬間は別のことを考えていて悪気なく忘れる。
傘の値段が安いから、忘れるのかもと奮発して、お気に入りの傘を手にしたこともある。
それすらも、電車の扉が閉まり、走り去る車内にお気に入りの傘を見送った時に、私は傘を忘れるんだと実感した。
車の免許をとって、車で行動するようになると、最寄りに移動できる利点から、私は傘をささなくなった。
傘をさしても、濡れるし、更に閉じた傘で手足が濡れる。
傘を持ち歩くのも大変だし、車に戻って、どうやってシートを濡らさずに傘を置こうかいつも悩んでいた。
傘をさすからには大判の傘にしていたので、どうしても車のシートの縁に濡れた傘が触れてしまう。
そんなことでよほどの大雨でない限りは傘をささないように過ごしておりました。
ふとした拍子に、折り畳みの全自動傘を発見。
留め具を外し、ボタンを押すと自動的に開く。
これは長い傘もある機能ですが…。
折り畳みは同じボタンを押すと自動に閉じるのです。
こういうギミックに弱い私( *´艸`)
テンションあがり迷わず購入。
使ってみると、あっ! ! 苦手だった車内に傘を入れる動作の時に、シートが濡れる心配がほぼ無くなったと気づいた(≧▽≦)これが超うれしい。
私が嫌だったのは濡れた傘の取り扱いで、それに躊躇したり、結局は濡れたりするなら、土砂降りでない限り、傘は使わなくていいんじゃね?という思考回路に落ち着いていたのだと、初めて客観的に自身の行動の意味が理解できた。
折り畳み傘を使うようになって、私は普通に傘をさす人になった。
使っていて苦にならない。
この全自動傘って基本は男性向けなのかしら?
黒、紺、黒地に白チェックしか見つからず。
傘の柄のラインナップがとても渋い( *´艸`)
使うようになりしばらくして、コンビニで1000円で自動開閉傘を発見。
風に弱いやわさがありますが、小雨避けられるし、これもありかな。
ある店とない店の幅が大きいですが、取り扱いあって、出先で助かりました。
出先で降られドンキに入って、紫の全自動開閉折り畳み傘をゲット💓
そこでも色物はそれしかなかった。好きな色なので気分良しになりホクホクと帰宅する。
ドンキはカラフルなのが無かったら買わないでおこうと思っていた。
これは2階の専門コーナーでゲット。
翌週行ったら1階で黒か紺の全自動開閉折り畳みが1000円セールしていた。しっかりした造りで超お得と思っていたら、翌週行ったら、他の傘はまだ販売されていたが、折り畳みは売り切れていた。
便利さがわかる人はわかるんだなぁと思い感心する。