見出し画像

「修行の先に高みに行ける!?」夫婦そろっての武士魂に笑っちゃった話。

こんにちは~! ライフコーチ ayaSuzuです。


今日は、

『勝手に○○設定して生きるの、
 そろそろやめない?』

というお話です!


最近、ayaSuzuは、
50代の夫と「第二の人生」について
よく話をします。


今朝も2時間くらい
あーだこーだ話してたのですが、、、


aya「それって、苦難を乗り越えてこそ
  本物とか思ってない??」

夫「思ってる。泥臭く這い上がってやる!
  って思ってる。
  楽して成功は本物じゃないでしょーー」

aya「それ、一生、修行っぽいね。
  武士みたい、笑
  どこまで行ったら満足するんだろね??」


実は、ayaSuzuはコーチ仲間の中で
「武士」と呼ばれています ><


目の前に山が立ちはだかったら登ってやる!

苦労しないで手に入っても
それは本物じゃない!

クサクサしてしてる自分、カッコ悪!
潔く決断!!

できないことがあったら、
克服してやるーーー!!
 


自分で書いてても、怖っ!!
て感じですよねー、笑


でも、これ、夫も
同じだったんですよねーーーー!!!

夫婦似た者どうし、笑。


夫「確かに、武士だわ、オレ。」


私たち、学校も会社も別だし、
性格もそんなに似てると
思わなかったけど、



学生時代は進学校で偏差値競争にさらされ、
大手企業に入っても、
使えない奴だと思われないように
修行のごとく働き、、、


まぁ、広い社会の中では
同質の部類に入るのでしょう。


そして、私たちが過ごした
学校、会社の中でも、
似たような人が多いんだろうなー
って思ったりします。


だから、それが、
当たり前だと思ってた!!!



ayaSuzuは、コーチングの勉強をはじめて、
この「武士設定」が当たり前でないことに
気づいて、


今では、その頑なな感じが
自分でも笑えるようになったのですがw

夫は、今日ようやく、
その自分の武士設定が
当たり前でないことに気づいたようで、、、


笑いながら

「なんで、そんな苦労する設定にしてんだ、
 オレ??
 もう、武士設定やめる..…..」って、

宣言してましたw


aya「武士設定で、勝ち取ってきたものも
  身についた能力もあるから、
  今までは、それ、やりたかったんだよ。」

夫「確かに、それで得られたものもあるし、
  その原動力が必要だったんだろうな。」

aya「でも、ミドルエイジからは、そのモードで
  いくと空回りするよーー。
  若い時は、体力と気力でまわせたけどね。」

夫「まぁね。今まで要領よくやってる奴見て
  いつか見返してやる!!とか思ってた
  けど、そいつらからしたら、何、泥臭い
  ことやってんの??って思ってたのかもな。」



まさに、私もコーチ仲間から、
よくこんなこと言われてましたーーw


「ayaSuzuさん、なんでまた、わざわざ
 大変な方を選ぼうとするんですか??
 私からしたら、超いいなぁって話なのに、
 なんで、それじゃダメって言うの??」

「うわっ、また、武士魂出てる!
 全然、そっち選んだって
 カッコ悪くないですよーー」


ほんと、
言われないと、自分では当たり前すぎて
気づけないんですよねーー。


で、言われてハッと気づくと、
自分の武士っぷりに笑っちゃうというか.…


「今、令和ですけど??」って
ツッコミたくなっちゃう、笑


勝手にこの世の中、競争だと思って、
勝手に戦いを挑んで、
勝った、負けたってやってんですよーー


怖いことに
自作自演の戦いに挑んで、消耗して
自爆(身体か心が強制終了)するまで
気づかない人も多いと思うんですよね><


ほんと、そうじゃない設定の人から見たら
???なんだろうなー
って思います。


もうそろそろ、
自作自演の「○○設定」手放さない?


これ、「武士設定」じゃないにしても
みんなやりがちなんですよねーーー><


みんな、勝手に自分で「○○設定」して、
勝手に苦しんでいる。

・「私はイイ子ちゃん」設定
・「私はお金を稼いじゃ行けない人」設定
・「オレは輪から外されちゃう人」設定

まぁ、本当にいろいろな思い込みで
自分の設定を決めつけちゃってるんですよね。

でも、当たり前すぎて気づけない!!


で、気づくには、
やっぱり自分と違うな―って人こそ、
ヒントをくれたりするんですよね^^


自分と違う人と付き合うって、

「価値観違くて話し合わないなー。」とか

「なんか違う意見かぶせられると、
 否定されてる気がする。」

なんて、昔は思ってたけど、


今は、

「へぇーー!! そう考えるの??
 おもしろーー!!」

って楽しめるようになった感じです^^


ある意味、絶対自分にはないなーって
体験や視点を共有してもらえる感じで、
人生の幅が自分の枠を超えて
広がった感じがするんですよね!


そうすると、自分の当たり前が崩されて、
「もうその設定、やーめよっ!」って
思えたりするんです^^


そんなこんなで、夫には
ガンバル武士設定から少し離れられるように

「とりあえず、しばらく、思う存分、
 好きなことやりまくったらーー」

って言っておきましたw


何より、自分で「そうじゃない設定」を
試してみないことには
わかりようがないですからね^^


最後までお読みいただきありがとうございました!



いいなと思ったら応援しよう!