子供3人マルチに働く私が仕事を効率化する道具5選
こんにちは。
福岡でテレビショッピングを中心に映像ディレクターをしている別府です。3児の母、共働きのフリーランスです。
今日は私が普段使用している5つのツールをご紹介します。
新しく2025年、仕事や育児、忙しく頑張りながら効率化出来る参考になれば幸いです。本当はそれぞれに記事を書きたいくらい、もっと語りたい…笑
iPadはペーパーレスの必携アイテム
私が使っているのは、iPadの第9世代、Apple Pencilは第1世代。
iPadはこの後のバージョンからApple Pencil第2世代が使えて充電スタイルがダサくないので本当はそっちがオススメです。
私は書類を入れたり、ちょっとしたお絵かきにNoteshelfというアプリを使用しています。
これと他のとノートアプリは二代巨頭のようで、ノートシェルフに辿り着くまでには色々試しましたが、1回1,000円くらいの課金で永遠に使えてペンの使い心地やノートまとめ、フォルダ分けの機能が充実しています。
打合せの際に事前に資料を送ってもらい、PDFにしてiPadでも共有してメモアプリで書き込みをしたりして活用します。
資料のバージョンがどれだけ増えても、ページ数が多い資料もその場で閲覧できて自転車族の私には大活躍です。
そしてコンテのちょっとしたイラストもiPadで描きます。
お絵かきは専門に使いたければAdobe frescoなどあるかもしれませんが私は1つのアプリで簡単に描けて膨大な量からの検索性を重視するのでNoteshelfで満足しています。陰影をつけたり色をつけたりするのが簡単にできてパソコンにAirdropですぐに飛ばせるのでディレクターには万能アイテムと言えます。
そして私はフランス語の勉強にもiPadを活用。
私が通っているアンスティチュートは授業前後にPDFを共有してくれるので助かっています。気軽にいつでも見返せるところがコツ。
編集や普段のパソコン作業にはSTREAMDECK
編集ソフトはショートカットを駆使して行いますが、それでも全ては使いこなせないもの。そこで普段のファイルを開いたりスクリーンショットなどのショートカットも頻出ボタンを登録します。ボタンはいくらでも増やせてアイコンと一緒に自分なりにカスタマイズすることが出来ます。
これのおかげで私はカット編集がとてもスピードアップすることが出来ました。導入前後で作業効率は体感1.5倍ほど。
編集はさることながら、スクショやアプリ立ち上げなどの細かい日常動作で差が出てくるのでオススメです。
最初は気が引ける値段ですが、効率を考えたら1日の編集で元が取れますし3年使っていますが毎日使っていますので買って損はないと思います。
作業机を大きく広げるサブモニター
昔は大きいモニターのiMacを使用していましたがM2スペックのMacBook Proが登場して動画編集作業もスイスイ出来るようになって(むしろSSDなので立ち上がりや書き出しはiMacより断然早い)MacBookをメインパソコンに使用しています。さらに私はDELLの27インチ4Kモデルを使用してMacbookProに繋げて使用しています。
モニターの広さは作業効率に直結。この出費は投資として大きいレバレッジが見込まれるので絶対必要です。
外出先でMacbookを使用して動画編集のレクチャーをすることも出来ますし、外部モニターは縦横に回転できるので展示会や撮影の際にも映像を表示させたりとパソコン本体と別にできるメリットもとても多いです。
耳で情報を仕入れるインナーイヤー型イヤホン
3人子育てをしていると、朝晩の戦争タイムは家事育児があり、その他は仕事や買い物の移動時くらいしか勉強をする時間がなかなか取れません。
そこで私はご飯を作る際や運転時にインナーイヤー型イヤホン(耳の表面の耳介と呼ばれる部分にイヤホンのパーツを引っ掛けて装着するタイプ)GLIDiCさんのを片耳につけて作業します。
ポイントは耳の穴を塞がないので子供たちの声や運転中の外の音も聞こえること、車内でラジオを聴いているような感覚です。
ここで私はVoicyなどを聴いて情報収集をしたり、音楽を聴いてリフレッシュしたりします。フランス語のラジオも聴きます。
子育てをしていると時間がどうしても細切れになってしまいますので少しずつでも聴くことがコツです。
Airpodsなど耳に埋め込む式はポロッと落ちてしまい私の耳の穴が大きいのかなかなか合うものがない、首にかける式はケーブルが引っかかったり邪魔くさい、コンビニなどの安いものはすぐ壊れる、など色々試した結果、コスパも考慮して今はこのタイプに落ち着きました。
ペーパーレスの頼もしい相棒、scansnapiX100
富士通が出している小さいポータブルのスキャナーです。
バッグにも入るA4の縦1/3くらいのコンパクトさで場所に全く困りません。
優秀なのはScanSnapCloudというアプリとWi-fiで連携して、スキャンした書類を種類判別してクラウドサービスに自動保存してくれること。
なんで、みんなこれ使わないの!!!!
というほど超便利です!
私は
名刺→
名刺交換した日付と似顔絵を描いて即スキャン。名刺管理アプリEightに共有して紙の名刺は即捨てる。
書類→
家族の書類、仕事の書類など、とにかくスキャニングしてgoogleドライブへ。
レシート→
連続スキャニング出来るので1ヶ月とかある程度まとめてマネーフォワードに共有、レシート自体はバサッとおおまか保存。
仕事の経理が元々苦手だったのですが今年はこの方法に挑戦してさらに効率化を図りたいと思います。
写真→
スキャニングしてGoogle Photoに共有できます。
ただしこのスキャナー、スライドさせて読み込むという構造上、紙の写真は線が入ることが多いのでフラットヘッドスキャナーとプリンターが一体化したプリンターで私はスキャニングしています。
またこのスキャナー、なにがすごいかって、スキャニングした文章の文字解析と書類化が相当優秀です。
すでに出力された文章をもらうとするじゃないですか、するとそれをWord化に設定してスキャニングするとなんとほぼ同じようにWord文章化してくれます!
例えば、以前PTAで小学校の先生一覧のExcel資料をいただいて「えーこれ全部打ち込むの〜」と辟易しましたが一瞬で立ち直り、試しにエクセル化の設定でスキャニングしたら…なんと先生の名前と表を同じような一覧資料にして一発で作ってくれました!!!
神!紙を!神!かみだけに!
これだけで6時間の作業が読み込みの10秒で終わりました。
他にも連続スキャニングしながらパワーポイントに起こしてくれるなど。
こんな便利な機能使わないのは勿体無い!
他にも役員引き継ぎのいにしえ笑の書類をダダダダーっとスキャニングしたらWord文章に綺麗にしてくれたので引き継ぎ資料の次年度資料も簡単に修正してパソコンからプリントすることができました。
あるものは親でも使え、スキャナーも結構使わない人多いですが勿体無いなと思います。
最後に
色々ご紹介しましたが、行き着いたのは
・自分に合う道具は自分が色々試してみつけること
・純正品やそれなりにお金を出して購入すること
結局ジブン株式会社経営=自分だけの人生を有意義に生きることだなと思います。
誰かの情報だけを鵜呑みにするのではなく、主体的に「私ならこういう行動をよくするのでこういう使い方が出来ないかな〜」と試行錯誤することが一番自分に心地よいものが見つかるということ。
でも「そこまでするのは面倒臭い」と逃げそうです…
が、しかし。
多分、ちょっと進んでいる仕事できそうな人はこういう面倒臭いコツコツしたことを諦めない人なんだろうなと思います。(私が仕事できるというより、仕事できそうな人を妬んだり僻んだり盲信するよりもポジティブなメンタルで、自分に向き合い追求して日々生きたいという方向)
2025年はガジェットを使い倒しながらできた時間をもっと有意義に使っていきましょう!!
レッツ・ポジティブインパクト!←私の2025年キャッチコピー
ここまでお読みいただきありがとうございます。
ご意見コメント楽しみにしています。
毎朝8時にnote投稿中。
内容が良かった時は、スキ、フォロー、お願いします。
#ジブン株式会社マガジン #ガジェット紹介 #ワーママ
#おすすめアプリ #買ってよかったもの #iPad #スキャナー #メモ帳 #仕事道具