見出し画像

自分の道に常に迷っている人へ

こんにちは、あやぱんです。

何度も思考が働きたびたび苦しくなるあやぱんです。
パニック障害、うつを経験し、よくなったり悪くなったりしながら
なんとか生活に困ることはないです。
しかし、不安で仕方なくなるときもあり、停滞していると
いいことがないと
すぐにこの道でいいのかと考えてしまいます。
それは今までこれだと思ってやってきたものでも停滞期があり、
初めのような感動がなくなるからです。


でも、私は体の感覚が最高~~~~!
っとなる瞬間はどんなときもわかります。
頭で考えるとわからない。
けど、これすごいかわいい!
これすごい楽しい!
これしてるときの自分目が輝いている!

なんてときはありませんか?
それは本当に承認欲求が満たされているとか
なしにして、振り払って、
一人で学ぶ楽しさ、一人でも楽しいこと、
もしくは自分から行動したときに得られる限定のものです。

好きなことがすべて仕事につながるわけではありません。
そのときに得た感情、得たい感情を手に入れたときの幸福感です(^^♪

私はブロガーです。
私は人と話すことが大好きです。
とくに英語を話すことが大好きです。

このように大好きに気づいたとします。
そのあとに今している育児や日常で得られない、
この環境では何も成長しない自分に気づきました。

人と話したい→役に立ちたい→ありがとうなど自分の存在を認められたい

という感情があります。
ならば、人に話しかけてみて自分ができることは何か、
今は稼ぐことを脇に置いて
ごはんを振舞ってみたり、相談相手にのってあげる。

少しでも実践できた自分をほめる

明日はこれを挑戦してみよう


この繰り返しだと思います。

英語に関しては
毎日英語を勉強しています。

他にできることは?
と思い、見知らぬ外国人に話しかけて自分の英語を実践するという
チャレンジをしてみました。
いつも以上に緊張して少ししか話しかけられなかった。
と落ち込みましたが、
これもできたことに目を向ける練習。
話しかけたこと自体がすごいこと!

と自分を励ましていきました。
明日はもっと元気に話しかけるぞ!と勇気というか
生きる目標にもなりました。
今日は台湾人に話しかけることができたので、
明日ネイティブに話しかけていきたいなと思います。


また、人と話したい!これは子育てママにとって、
大人と話したいという目標はとてもすごい難しいことのように思います。
しかし、子育て最中のママ以外でも話しかけたら
いいのではと思い、その辺にいらっしゃる散歩中の方や
隣に座った方などに話しかけてみました。
そうすると思いがけない出会いや考え方にであったりして
面白かったです。

型にはまらないやり方で話しかけることはとてもいいアイディアだったと思います。

みなさんも悩んだときは1度全部の型を外して自分の
感じたい感情を味わってみてくださいね。


いいなと思ったら応援しよう!