
受験生✨勉強効率を高めるために意識してほしい2つ!
脳疲労回復専門セラピストのあやデス☺︎
不登校のメンタルケアや健康サポートをしている志事柄、同世代の子を持つママと関わる事が多いのですが、あるママさんから、赤川さんはどうやってお子様の勉強をサポートしてるんですか?と聞かれました。
んーーー難題っ(笑)
私がやってるのは勉強に直接的な支援じゃないけど、直結する支援だから。理解や忍耐が難しいかもしれませんが、受験がおわってからの人生でも、
絶対、助けになる情報だと思います‼️
(ラスト辺りに息子との勉強Time写真載せてます☺︎見て欲しがり/笑)
効率よく勉強したいあなたへ。
寝る間を惜しんで勉強してる。
がんばりが成果に繋がって欲しい🙏祈り
同じ想いを持つ母だからこそ、共有したい
勉強をする時、脳科学や体の仕組みの観点から
意識して欲しい2つ。
①姿勢
②呼吸
①姿勢
勉強する時どんな姿勢を取ってるか、自分で把握してますか??笑
多くが前のめりになってノートを取ったり、本を読んだりしていることと思います。
こんな感じで。

まぁ、、、そうだよね。
日本に普及している学び場の作り上、この姿勢は仕方がない。としても、
これが"なぜ意識しないといけない"事なのか??って不思議に思いますよね。当たり前すぎて。
学習面の視点で言うと【頭の血流】が悪くなります。
血流が悪くなると、酸欠状態になりやすいので
・頭がボーっとしやすい
・集中力が下がる
・記憶の脳(海馬)がうまく働けない
・疲れが取れない
・肩こり、頭痛、気圧に弱い、耳鳴りなどの症状
そんな状態に。
で、勉強の姿勢がなんで血流の悪さや酸欠に繋がるの?と思いますよね??
私も看護師ながら、学ぶまでは知りもしないし、聞かれても分かりませんでした💦
理由は、これ。

首に負荷がかかる
=その周りの筋肉、血管、リンパなどにも負荷がかかるということ。
カクーンって曲げた60度は、
0度の時の5倍以上の負荷で、
小さい子どもをずっと肩車して勉強してるのと同じ。
で、プラスこの姿勢は勉強だけじゃなく
スマホ📱
という現代っ子には切っても切り離せないアイテムの使用がある。
与えない事も
取り上げることも
難しい。
だから、うまく付き合う、根っこの価値観として
姿勢教育が必要だと感じてます。
勉強を効率よくするために
今すぐ誰でもやれる事
●1時間に1回
背伸び、首伸ばしをする事
【方法】
・背伸びはふつうに背伸び(笑)
・首伸ばし
背筋を伸ばして、口を緩ませて顎を天井にグッと向け、さらに手で顎を上方向に押し上げて5秒、自然な呼吸を続ける。これを5回ほど繰り返す。
騙されたと思ってタイマーかけて1時間に1回を目安にやってみてください。集中力途切れるどころか、酸欠予防になり集中力上がる‼️そして、時間時間で区切りがあり、脳が飽きないので、記憶の効率化になります。
高校生は、口うるさい親を嫌がります(笑)が、理屈が分かり、自分にメリットがあれば、行動をする生き物です🤣
子どものため!と押し付けるよりも、
ママこれ始めてみたんだぁーみたいな感じで
・話すよりやって見せる
・トイレなど共有の場に張り紙して、
密かに視覚に訴える
と衝突なく、なんとなく意識づけ出来たら良いですね☺︎
知って、意識をしていく。
意識すれば行動や習慣が必ず変わる。
長くなっちゃったので、
ふたつ目の呼吸については
明日、お伝えしたいと思います☺︎
直接的じゃないからこそ
自分では分かりづらい、気づきにくいのが
脳のしくみ。私は、学びやセッションの中で気づかせて頂いて♡その感謝をシェアする事でまた誰かの気づきになる、そんな良い循環が生まれたら良いなぁ✨と思ってnote書いてます☺︎
すべては
クオリティオブライフに繋げる試み。

場が変わると、また脳が活性化する✨
私たちは幸せになるために生まれてきてます✨
一緒に、少しずつでも
生活の質、人生の質、命の質を豊かに
していきませんか☺︎
セラピーを通じて得た
知識や感じたことを載せてます☺︎
ホームページやInstagramもご覧ください♡
https://r.goope.jp/familiar-saga/
記事にいいね♡
してくれると励みになります☺︎