![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16129901/rectangle_large_type_2_58a4f9c4756dad9ea573bd7aff062935.jpeg?width=1200)
誘われる勇気
出会いがない、毎日が退屈なんて言う前にやれることはたくさんあるはず。
アドラーにもこんなベストセラーがあった気もするけど、それはさておき、誘われる勇気、持ってる?
誘うことのハードルって高い。
相手の都合はわからないし、そもそも自分に誘われたら迷惑じゃなかろうか、話してみたいけど、あの人とサシだと間が持つだろか?
思考が(主にネガティブに)めぐって、誘うのを諦めたこと、わたしも何回もあるよ。
じゃあ、まずは誘われる人になろう。
わたしが思う誘われる人の条件はこちら。
・『これ好きフラグ』を立ててる
・最低限の社交性がある
・忙しくなさそうに見える
ひとつずつ見ていこう。
『これ好きフラグ』を立ててる
猫がめっちゃ好き!
ボードゲームやってみたい!
富山県の面白いところある?
ペアダンスにハマってる!
これが好き!興味がある!もっと知りたい!そんなフラグを自ら立ててくれる人は誘いやすい。だって理由が明確だから。SNSなり、普段の会話で惜しみなく自分の興味関心ごとを披露しよう。「好き」を語るあなたはとっても人間的で魅力的なのよ。
逆に、理由なき誘いって疑心暗鬼にならない?どうして誘ってくれたんだろう?下心?ただの気まぐれ?もしかしてわたしに気がある?もう、いやよ、わたしの心を弄ばないで〜!と、ならない人の方が多いかもだけど、フラグを立てておけば誘った理由も誘われた理由も明確だからお互いハッピー。
それに、本当はあなたを誘いたい人が、あなたが『これ好きフラグ』を立てることで、あなたを誘う理由をゲット出来るので、ステキなサムシングが生まれるかも。(知らんけど)
最低限の社交性がある
例えば、友達をそれぞれ誘ってみんなで飲もう!みたいなシチュエーションのときに、初対面の人がいると、ずーっと下を向いて、何にも喋らないスーパーシャイなあいつはまずリストから外される。
べつに、芸人のようなトークスキルとかは求めてない。質問されたら応じて、出来たら相手に質問を返すくらいの社交性。それで十分。
その社交性を、ふだんの生活の中でも発揮していればスーパーシャイ認定はされないから大丈夫。
ずっと一緒についてないとダメな人だとキツイ。わたしも自由に話してたいし。放っておいても平気なくらいがベスト。
忙しくなさそうに見える
実際に忙しいかどうかは問わない。忙しそうに見えないことが大事。
毎日残業、つらたん。
久しぶりの休み、今日は寝るぞー!!
最近、働きすぎててやばいかも。
そんな投稿とか、会ってもそんな話ばかりされてたら、気を遣って誘えないわ。わたし、空気読める系女子だし、想いやれる系女子ですからね。
忙しいアピールは、自ら接触を減らす。
面白いことを求めてるなら、あんまり言わない方がいいかも。愚痴を言うなって話じゃないよ。愚痴は言いたきゃ言ったらいいと思う。でも、出会いが欲しいなら、「仕事が激しくて、つらたん。一緒にビール飲める人急募!」とか書き方はいくらでもアレンジ出来るぜ。
ちなみに、「なんか面白そうなことあれば誘って欲しい」だと、的が広すぎて印象が薄れる。だから『これ好きフラグ』は立てておいてね。
3つの条件について書いたけど、そこまで、難しいことは言ってないはず。
あとは釣り糸を垂らすだけ。スルスルーっとね。
誘われる勇気だしてみない?
いいなと思ったら応援しよう!
![むらかみあやの|独自性を200%引き出す自己表現の専門家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164192282/profile_4ccd167c843f12e0f34fd70a727802f0.jpg?width=600&crop=1:1,smart)