
好きを極めると人が集まる、コミュニティつくりを学ぶ(No.201)
こんにちは、小川綾乃です。今日から台湾に行ってきます。
約10年ぶりに台湾に訪れるのでとても楽しみです。最近日本でも台湾料理や、タイ料理、韓国料理と海外の食文化を気軽に楽しめるようになりました。
先日私のフォローしている、タイグルメ専門のインスタグラマーの方のタイ料理オフ会に参加してきました。好きを極めるってかっこいいなと感じた時間だったので書いていきます。
1)初体験!タイ料理オフ会
タイは行ったことはないのですが、あの何とも言えない中毒性のある味が大好きで、夏の暑い時期こそ辛さ、甘酸っぱさのあるタイ料理が食べたくなります。
先日フォロワーが1.3万人いる@hagakenji.thaifoodさんの第3回タイ料理オフ会に参加してきました。

https://www.instagram.com/hagakenji.thaifood?igsh=MWFqY3RmbnY3NnQ2ZA%3D%3D
約30名ほどの参加者がいて、99%が女性でした!なんとも華やかでした。
お店は中目黒にある「バタフライピー」とても素敵な店内に、豪華なランチセットが美味しかったです。皆さんタイや、タイ文化、タイ料理、鯛アイドル等、「タイ」という共通の好きなテーマを通じて語り合っていて、私もとても勉強になりました。

2)企業も価値を感じるコアなコミュニティ
同じテーブルの方はリピーターと初参加が半分半分、やはりタイ文化が好きな方、昔タイに住んでいた方など背景はさまざまでした。
リピーターの方同士でこのオフ会で仲良くなって、別のタイ料理イベントに参加している方もいました。
そしてお店のタイ料理とは別で、なんとタイビールが飲み放題!
スポンサーという形で「Changビール」が入っているそうです。


参加者も嬉しいですし、企業側もコアなファンの方に飲んでもらって、かつSNSで発信してもらえる、私が今後食イベントをする際の理想形です。
3)まとめ
好きを極めて発信し続ける「継続力」と、好きという力のすごさを感じました。ライフワークってこれなのかなと、ハガケンさんを見ていて感じました。
自分のビジョンを磨き続けて、達成するために必要なことをやり続けます。