お腹と足裏のカンケイ
身体が支えられなくて、なんかグラグラするなぁーと感じていたら、身体が地面と繋がっていないのかもしれない!
そんな時の、
身体を支える為のお腹のスイッチ。
仰向けで膝を立てた時、立っている時、なんでもいいのだけど、足の裏に意識を向けます。
その時、イメージで親指の付け根の母趾球と小指の付け根の小趾球と踵の3点から、床に向かってじんわ〜り根っこを生やしていきます。
すると、下腹部の辺りにそれこそじんわ〜りとした優しい力が働いている感覚になれば、それが身体を支えるお腹の力。
床を力で押すのではなく、足の裏の重さを床に下ろしていく感じかな。
お腹は、固めすぎても緩めすぎても不安定になるので、この【根を生やす感覚】が分かれば、ちょうど良い安定感を身につけられるかも♪