
【静岡旅行記①】静岡浅間神社で七社巡り パワースポット/御朱印/叶え馬
○●----------------------------------------------------●○
本と、お酒と、ホテルステイと、海が好きなミニマリスト。
日々の生活や、本や旅から感じたことを発信します。
○●----------------------------------------------------●○
今回は、先日訪れた静岡県の旅行記を。
泊まったホテルや、持ち物については別記事でまとめているので一緒に見ていただけたら嬉しいです。
【静岡浅間神社】
ホテルアソシア静岡さんをチェックアウトし、25分程静岡の町を散歩しながら訪れたのが、県内有数のパワースポットとも言われる静岡浅間神社。
ちょうど七五三の時期だったようで、色とりどりの着物や袴を着た子どもたちがたくさんいて華やかでした。おめでたい。
静岡浅間神社の境内はとても広く、全部で七つの神社があります。
ここの魅力は、「七社巡り」。社務所に御朱印札というものが置いてあり、境内にある七神社を巡り、そのスタンプを捺していきます。なんとこれ、無料で出来るのです。
七つの神社はそれぞれ祀っている神様が違い、ご神徳も異なります。
①麓山神社…衣・食・住の生活を守る神
②少彦名神社…医薬の神・技芸上達・知恵の神
③八千戈神社…スポーツ・武道・人の運勢開く神
④玉鉾神社…学問の神・試験合格祈る神
⑤神部神社…延命長寿・縁結び・除災招福
⑥浅間神社…安産・子授け・婦徳円満
⑦大歳御祖神社…農・漁・工・商業等諸産業の繁栄守護
え…万能過ぎませんか…?(笑)
広い境内で迷子になりかけましたが、ボランティアガイドの方が話しかけてださり、丁寧に案内してくれました。
その時に「叶え馬」というものを教えていただきました。
境内の住みにいるこの白い馬。
この子はどんな願いも叶えてくれるお馬さんだそう。浅間山に来たら、神様だけではなくぜひこの子にも会いに行ってみてください。
さて本題の七社巡りですが、基本的には全て近くある為、そんなに時間もかかりません。
しかし麓山神社だけは、とても急な階段の上にあるので要注意。
けっこうしんどかったです。歩きやすい靴で来ることをオススメします。
階段が心配という方もいるかと思います。安心してください。階段の下にもスタンプとお賽銭箱が設置してあるので、登れない方はここでお参りが出来ますよ。
階段の先にあるのがこちら。空気がとても澄んでいて気持ち良かったです。ほんの少しですが紅葉し始めていて、季節を感じることが出来ました。
七社参拝し、出来上がったのがこちら。
社務所にて御朱印もいただきました。
七社巡りを終えると、なんと先ほど案内してくれたボランティアガイドの方が、手作りのポストカードをくれました。
旅の思い出。嬉しい。
暖かな気持ちで、神社を後にします。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
note、ブログ勉強中です。よろしくお願いします。