![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132580957/rectangle_large_type_2_5ed1837c66e7ed05922f45be4eb6945a.jpeg?width=1200)
犬の可笑しみ
家を建てると、
「犬、飼っていい?子供の頃からの夢だったもん」
と髭を生やした大の男が言った時に、諸手をあげて賛成した。
それはそれは実現するべきだと思った。
前に勤めた高校での話。
担任をしたが、自分の住所を書けない生徒がちらほらいる。
衝撃だった。
「あんたたち、年賀状とか出さないの?」
今でこそ、自分も全く出さないが、まだlineとか、無かった時代。
自分の住所を書く必要性って、年賀状か?と思ったからだが、ある少年が言った。
「先生、俺に、1枚も年賀状、こないっすよ」
まあ、出さないのであれば当然だろうが、私はそれにひっかかった。
「ちょっと、うちの犬にも年賀状、2通ぐらい来るよ?
病院と、床屋から」
そう言って、大笑いしたが、
その少年は犬以下らしかった( ´艸`)。
そんな話をして、職員室で笑っていたら、ある同僚が言う。
「うちの犬には塾のパンフレットが送られてきた」
たまに、住んでる人の名前、親子、子供が書いてある表札があるが、その家では、犬の名も入れていたらしい。
みんなで、大笑いであった。
先日、フォローしているまりりんさんの演奏する音楽を聴いていた。ヘッドホンで、彼女の演奏を聴きながら、他の記事を開いて、読んでいたら、突然、わんわん!と犬の鳴き声が聞こえる。あれ?近所で犬の鳴き声が聞こえるぞ!と我に返ったら、どうやらまりりんさんの家の犬が、
「散歩に連れて行け!」とわんわん鳴いていた声だった。
そうだ、そういえば、記事にも犬の鳴き声が入っていると書いてあった。
そのことをコメントすると、まりりんさん曰く、散歩に連れて行けと鳴く犬と、手を叩く犬がいるそうだ。
しかもまりりんさんは、犬に読み聞かせをしていて、犬たちは、その読み聞かせを大好きだと言う。
何?読み聞かせ?
なんだかそういう犬の保育園のニュースを観たことあるが、まさかそれを自分の家の犬に実行している人がいるとは思わなかった。
しかも、さらに面白いのが、まりりんさんは、本を読むのが嫌いな夫に本の読み聞かせをしているらしい。
夫に???(´∀`*)ウフフ
と思うのだが、まりりんさんのnoteを見ていると、嫌だけど、素直に従ってしまうその夫の気持ちも分かる気がする。
最後に、chai-lottaさんの飼っているビションフリーゼの王子様の大ファンなのだが、犬好きとしてはもう、写真だけで、笑える。
そしてコメント欄でわかったことは、
chai-lottaさんは自分もビションフリーゼっぽいもふもふの服を着た時に、たまに、四つん這いになって、その格好で、おかあさんですよ~と犬に言っているらしい( ´艸`)。
いやあ、各家庭にカワ(・∀・)イイ!!犬がいるのが全くうらやましい。
そしてみなさんの犬の可笑しみが可愛らしい。
うちにも昔、大きな可愛いゴールデンレトリーバーがいた。
私も去年から金髪にして、金色のモフモフしたマフラーと、ぺージュのモフモフしたアウターを持っている。
ゴールデンに似てきている。
これは、ひそかなゴールデンレトリーバープロジェクトだ✧♡
これからも犬の可笑しみを追求する( ´艸`)💛