
月夜の想い出
小学生の頃、今日はお月見だ!と学校から帰った後、すすきを取りに出かけた。あてがあったのかなかったのか、野原を分け入っていけば、どこでも、いい感じのススキがあると信じていた。
そして、いつもは行ったことのない、奥へ奥へと探検した。
理想のススキを求めて(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そして、ついにいい感じのススキの一群を見つけた!
「やったー!」
掴んで引っこ抜こうとしたが、切れない。
そうか、こいつらを持ち帰るにはハサミが必要だったのか!
ススキを取る段になって気が付いたがもう、遅い。

持って帰ろうとしも切れないススキをどれだけ持って帰れたのか?
全く覚えていないが、とにかく、見つけるのにも、見つけた後も手こずって、いつもとは全く違う遅い時間に家に帰るハメになった。
どんどん日が暮れてくる。やばい、叱られる。
お母さんがまだ仕事から帰ってきてなきゃいいけど。
案の定、玄関に、母は仁王立ちになり、
ゲンコツを構えていた。
ゲンコツを食らって、泣きながら、どこかに向かって走った。
それはいったい、家の外だったのか?ナカだったのか?
あとから考えると、どこかで遊びほうけていたわけでもなく、家でのお月見のために、ススキを取りに行ったという、どこか殊勝な理由である。
遅く帰っただけで、ゲンコツ食らうのも、最もだけれど、
お母さん、理由を聞いてからでもよくない?
そんな質問を母に向かってしたのは、母と対等に話せるようになった大学生時代。
母は言った。
「うちにはお父さんがいないからね、両方を1人でやる必要があったの。
優しい母親と、怖い父親をね。1人2役でさ。」
そう言って、けらけら笑った。
本当は陽気な母のこと、かなり無理して怖い母を演じていたに違いない。
そうか、子供だから、ケロッと騙されてた。
ゲンコツを構えたお母さんは、本当に、恐怖だった。