
Photo by
nakameguromt
ホビの出身地光州の映画を見た
Netflixで、なんとなーくアメリカ映画のTAXI的なカーレースしちゃう映画かな?というノリで見てしまった「タクシー運転手 約束は海を越えて」。聞いたことはあった1980年の光州事件に関する実話を基にしたおはなしでした。
差別対象地域だった?光州は、なんやかんやと民主化しようと市民が立ち上がったのだけど、それを軍隊が酷いやり方で押さえつけてたそうです。しかしメディアも軍が抑えてたので、外にはただの学生運動が盛ん程度にしか報道されてなかったと。事実を世界に伝えねば!と外人記者が奮闘するのを支えるタクシーうんちゃんのお話。
なんでこんな事が起きるのかサッパリだし、そこからの政治の立て直しも気になるし、それでも軍隊が続いているというのも不思議。
やはりメディアの力って大きいですねってのと、同調圧力こわいってのと、なんかもうはて…と、どう受け止めたら良いかわからんかった。
そんな歴史を持つ街で生まれたホビさん、ご家族は大丈夫だったのでしょうか。バンタンの「MA CITY」のパートは光州のことが記載されてるけども、こんなにも想いが込められた歌詞だったとは、と胸が熱くなります。
日本だって隠された歴史はいくつもあるはず。
正しい判断ができる人になりたいもんです。