見出し画像

女性が物理的な自立をすると最強説


海外に移住する多くの女性は男性に物理的な支援を頼る人が多いです
例えば・・・

・車を運転するときは男性にしてほしい
・道案内は男性がしてほしい
・英語で交渉するときは男性がしてほしい
・ビザのことで何かあったら男性にして欲しい
・トラブルが起こった時は男性に交渉してほしい

でも、、、それって結局全部。。

自分(女性)で出来るんです


もちろん最初はできません
最初は何もできないから誰かに頼りたくなります

海外に来て、バスの乗り方の知らなければ、運転もできない。
英語で交渉することも出来ない。

でも、結婚して子供ができるとパートナーに
「出来ない」「あれしてほしい」「これしてほしい」
いつもパートナーに頼ってばかりはいられません

女性は子供を持つともっと強くなる理由はその理由です
そして最終的には自分でなんでも、出来るようになっていくのです。

私はただその物理的な自立を結婚前にやり遂げたと言うだけです
物理的な自立をすると精神的な繋がりしか人には求めなくなります。

だって物理的なことは全て自分で出来るから。

そういう物理的な自立ができる女性は
物理的な支援をする男性よりも
精神的に繋がれることができる男性を選びます

だって物理的なことは全て自分でできるから
ビザのことも
運転も
交渉も
英語で話すことも

全部自分で出来るから

だから男性には精神的な繋がりしか求めていません
むしろ、精神的な繋がりがないと関係を続ける理由が見つかりません

そういう「物理的に自立」した女性は最強だと思います。

車を運転してくれても、
花束をもらっても、
少し高い指輪をもらっても

気持ちは嬉しいけど、でもそれ自分でも出来ますから

でも、精神的な繋がりはその人ではないと出来ないところがあります。

特に、最初のころに海外に来たときはみんな怖いです。
・運転することも怖い
・人に自分の英語を話すことも怖い
・英語で苦笑することも怖い
・仕事をゲットすることも怖い
・職場でうまく自分の位置を確立することも怖い

でも

自分で出来ちゃうんです


そして物理的に自立したあとは
どうか精神的に繋がれる相手を選んでください

と言うか物理的に自立したら
物理的にしか繋がれない相手とはいいご縁がつながらないと思います

険しい道は必ず後の道が楽になります。
でも簡単そうな道を選ぶと
後から困難な道が待っているのは間違いありません

AYANO



いいなと思ったら応援しよう!