![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29948834/rectangle_large_type_2_045d7fd6ec5fa519f27db46795f867f5.jpg?width=1200)
30歳、育休からの復帰を機に、noteはじめます
はじめまして。
コミュニティメディア「NEXTWEEKEND」で営業・広報をしている川島文乃(あやの)です。
思いを残す場として、ずっと気になっていたnote。
30歳の節目と育休からの復帰を機に、はじめることにしました!
最初の投稿って、結構大事だよなーと思いながら
構えすぎて一生UPできなくなっても本末転倒なので…笑、
まずはさくっと自己紹介&これから発信したいことについて。
■簡単なプロフィール
・1990(平成2)年生まれ 今年30歳の浅田真央世代
・東京育ち 城南エリア、東急沿線を愛してます
・お茶の水女子大学で家族社会学を専攻 / 社会調査士
・広告営業8年目
・ペアーズで出会った根明な夫と、私似の息子(0歳8か月)との3人暮らし
・座右の銘は「ポップに生きる」
・将来の夢は、コーヒーが美味しいカラオケスナックの経営
▼転職の経緯など、昨年日経doorsさんに取材いただきました
(無料登録で最後まで読めます)
■NEXTWEEKENDでの役割
新卒で入社した一部上場企業を辞め、当時まだ社員4名ほどだったガルテンへ飛び込んで早4年。
営業マネージャーとして、収益の柱である広告事業「コミュニティプロジェクト」の企画提案を中心に行っています。
様々な企業・ブランド・地方自治体の抱える課題に対し、パートナーとして一緒に向かっていける この仕事がとーっても好きです。
と同時に、少人数の会社なので、私が稼がなければ社員みんなのお給料が払えなくなる、という緊張感も常に持ち合わせていたりします笑。
総じてやりがいのある、しあわせな仕事。
▼「コミュニティプロジェクト」について代表の村上とラジオで話した回があるので、お時間ある際にぜひ聴いてもらえたら嬉しいです。
また、広報として取材対応や、外部イベントでの登壇、時には地方自治体で講演させていただくこともあったりします。
<登壇実績>
・鳥取県西部 リブランディングプロジェクト 現地の事業者向けの講演
・SHE「本当のファンを作るSNSセミナー」
・女子未来大学「女性が惹かれるコンテンツの秘密」
・4メディア共同開催「instagram勉強会」 など
もともと人と話すのが大好きな性格なのですが、仕事柄 人前で話す機会に恵まれ、ライブ配信やトークショーでMCをしたり、最近ではラジオの冠番組(?)も持てるようになりました笑。
■noteで発信したいこと
・仕事のお話
NEXTWEEKENDは、もともとメディアがあってそれをマネタイズしてきたのではなく、当初は村上萌個人によるプロデュースという形でクライアントの課題解決のお手伝いをしていく中で 徐々にコンセプトを固め、チームを作り、その思いを発信していく一つの手段として 結果的に今WEBサイトを作りSNSを活用しているという、ちょっとユニークな成り立ち(?)があります。
なので、泥臭いくらいに「誰かの役に立つぞ」という思いが根っこにあって。NEXTWEEKENDの魅力を語る上で、広告・プロモーション案件の話は結構切っても切り離せないものだったりします。
せっかくそれらに携わってきた立場なので、これからはこの場を使って コミュニティプロジェクトの事例紹介だったり その裏にある思いを伝えていけたらと思っています!
同じく営業担当のこまみのnoteとも連携していく予定。
「営業」という仕事についても、ずっと向き合ってきた中でのやりがいとか魅力を発信できたらいいなあ。
・会社のお話
弊社 株式会社ガルテンは、社員10名の小さな会社。
前職は数百名規模だったので、転職当初の環境としては もうとんでもない違いでしたが、気づけば前職での勤続年数も超え、心健やかに(ここがめっちゃ大事)楽しく働き続けられているのは 少人数ならではの小さな工夫を積み重ね、自分たちの手で心地いい環境を作れているからだと思っています。
大好きなこの会社のことも、少しずつ自分の目線で言語化していけたらと。
・家族、育児のお話
昨年、結婚・出産を立て続けに迎え、文字通り激変したライフスタイル。
徹底的な自分軸で突き進んできた29年間だったけれど、育児が生活の一部になった今、共に暮らす夫や息子から学ぶこと、考えさせられることは やっぱりすごく大きくて。
と同時に、今この瞬間の気持ちって、今だからこそ得られる貴重なものなのに、びっくりするほどすぐ薄れていってしまうんですね……!!
妊娠中、先輩ママたちから「妊娠中のことなんかもう忘れちゃったなー」と聞くたびに「え、こんな大きいお腹で?こんな大変な思いしてるのに??忘れる???あり得ないっしょ」と信じられない気持ちでいっぱいだったけど… 今では首がもげそうなほど頷ける。笑
NEXTWEEKENDにも #かぞくごと というコミュニティがあるけれど、家族の存在は究極に日常でありながら、自分を形づくる根っこであり、かけがえのないもの。
残せるツールがたくさんあることに感謝しながら、ちょこちょこ書いていきたいです。
そんなわけで、これからどうぞよろしくお願いしますー!!更新がんばります!
=================
■instagram
■Twitter
■NEXTWEEKEND
=================