見出し画像

recently's diary 6/3~7/29

6/3~7/29

わお!

ほほほほほほほ

6/7
GAZEGAN SIRISIでした

みなさま、ありがとうございます

音響面など課題は、自分自身のお土産に

次回は秋、冬頃に企画できたらな、
と思っております
(もう考えなきゃですね)

この日のライブの音を
夏によくよく眺めてみようと
思います

6/11~
6月のライブのリハーサルが
はじまりました

原曲があり、
ストリングスや打ち込みに妙が

アレンジのスイッチをポチッと押しました

6/14
Aizzare Brosのリハーサルでした

バイオリニストのお二人を
誘ったので、

こんな曲はどうかな、
とトリオでラフに打ち合わせ

6/15
中国から帰ってきた友人と散歩

のちに
ゆったり三軒茶屋へ

絵が視界に現れる前
ふ、とかおりがする

友人の絵が
投射される光の
佇まいがすきだ

縁側で遊んで、挨拶をして帰路へ

6/16
8キューブで聴いてみたかった

リバーブを作られているかたの作品
CDとの違いも楽しみ

6/18
期間限定でオープンしているスタジオへ

Autriaのまだオープンセールスになっていない
シンセサイザーが触ってみたかった

じっくり遊ばせてもらう

6/19
翻訳をしながら
日本語をお手伝い的に教えている

漢字の練習を手伝いながら
コセリウの本、そろそろ読みたいな
と思い出す

6/21
立体音響のワークショップに

サマースクールに行っているようで
楽しい

6/22
二子玉川へ

GEMINI Theatreでライブでした

酒粕から作られたソフトクリームのお店があるので
ヒョーと食べに行く

おすすめです
(調べたら、金沢や麻布にもある様子)

コルグのマイク、
販売終了しているものだったけど
好みでした

6/23
友人のスタジオで曲をアレンジする

雨が心地いい

6/24
Aizzare Brosのリハーサル

この方達に声をかけてよかったな、
と思う

6/25
大曲だなあ

作曲家さんと
そのうち話してみたい

6/26
撮影を垣間見つつ
音を作っていく

今回は足で鍵盤をひかないことにしてみよう
(管楽器の割合が多いと手が間に合わないので
足にも色々と働いてもらうことがある)

6/27
レコーディングへ

2年ぶりくらいだろうか

潮音さんの声が聴けた

さっと移動してまた音を作っていく

6/28
一日じっくり音を聴かせてもらう

どうにかスコアも間に合い、
よかったよかった

6/29
原宿クロコダイルでした

ありがとうございます

大きなスピーカーでシンセサイザー鳴らせるの
楽しかった

6/30
お散歩へ

映画に携わったり、
立体音響の講師をしていた、
という友人の町は車移動が多いらしい

などと話しながら、歩く

7/1
管楽器の整体へ

フルートがスイスイになり

気持ちも軽くなる

7/3
Aizzare Bros osanpo vol.3
でした

ありがとうございます

またかいていこう

次回は秋ごろに

7/4
スタジオからスタジオへ、
そしてスタジオへ

楽器や、エフェクターを持つと、
自転車に乗るときに少々バランスが悪い

何かいい方法ないかな

リハーサルができた

7/5
ブルガリアの歌を教えてもらう

カヴァルが気になり、
話しかけたらネイの奏者さんを
紹介してくださることに

嬉しい

両親をスタジオやテラスに案内する

7/8
インスタレーションの例を
紐解きつつ

色々と音を聴かせてもらう

なるほど、こんな仕組みがあるのか

7/9
お手伝いへ

合間に読んだ本が面白い

平安京の音風景かあ

喫茶店でレコーディングの話を
しながら、スタジオに心身ともに
戻っていく

7/10
半分くらいのサイズにも
できたのだけど、

えいや、と心を決めて
機材を持つ

何キロくらいなのだろう

リハーサルをしていると
何を吹いていたか
忘れるお知らせが

吹いている曲とは、
違う曲が脳内で唄われた

中村翔くんのライブでは
思う存分にエフェクターを踏んでいい、
とのことだったのでぶんぶん踏んだ

ありがとうございます

7/12
半日、ゆっくり家族とすごした

ネイが思いがけないところから
出てきた

たんすに笛しまったの?

7/13
熱伝導の公式など
見せていただきつつ、
物理の話をゆったり聴く

楽しかった

7/15
ひとしきり作業ができる

ソフトのインストール、
初めての時は時間かかるよなあ

7/16
機材を並べていくと
部屋の照明を暗めにしているからか

飛行場のような景色が
小さく出現する

7/18
どうやら学校で悲しいことが
あったらしい

友人は冷静に出来事を説明してくれた

言葉のレッスンはそこそこに
しばらくそれぞれ絵を描きながら
その絵に付随するストーリーを
考えてみることにした

7/19
音律のことを考えている友人から
の誘いで佐倉へ

寺原太郎さんと共に、
1日笛や音律のことなど
話せた

湖の底だった、という場所を
紹介してもらう

バンスリを元気にしてもらい
ご機嫌に

7/21
盲腸かな?と思ってたら
水が足りないだけなのだそうで、
シュー、と水をもらう

スポンジのように
シャッキリする

ステージに機材を設置できて安心

Foreverさんでクロージングパーティーでした

もう少し音量出せるように
機材考えようかな

7/23
楽器は何を連れていこう

小野測器さんへ

無響室、残響室で話しながら
音を出して収録してもらう

気がつくとその施設にいた
社員さんたちもききにきてくれる

視界としては宙に浮いたような
感覚にもなる無響室は
名前の通り、残響がないのだけど
どの楽器もそれぞれしっかりしていて
すごいなあ、と思った

ラジオのお知らせ、またできると思います

7/24
ネイに興味を持ったきっかけは
何だったのだろう

斜めの笛の歴史など
聴きながら、情報交換をする

ありがとうございます

代々木上原のモスクで
サックス吹いていい日が
来るとはなんとなく思ってなかった

7/25
幾何学模様を譜面を写譜する機会で
描いてもらう

面白いなあ

7/26
どうやら駅前でお祭りだ

カレンダーの制作を
お手伝いいただいている安村しんくん
とひとしきり秋に向けて話つつ、

近頃であった興味深いこと、
などをザーッと話していく

7/27
季節はどんどん変わっていくようで
制作していこう、

と話している、と同時に
録音もしている

どんどんやりましょう

7/28
ここ2年ほど曲を
教えてもらっている
ノエルちゃんのお店へ

曲をその場で覚えて
吹いていく、かつお客さんがいる
(本来知っていて組み立ていく)
という環境がとても心地よい

ありがとう!

7/29
インスタレーションで使われていた
スピーカーはダイソーの300円のもの

だったな、
と思いスタジオから出て
散歩がてら連れて帰る

面白いなあ

今週もほーいほい


いいなと思ったら応援しよう!