あやね

好きなものが多すぎるおかげで、人生も楽しい。ピラティスインストラクターです。 読書/…

あやね

好きなものが多すぎるおかげで、人生も楽しい。ピラティスインストラクターです。 読書/哲学/映画/ピラティス/ゲーム/ガジェット/アプリ/美容

マガジン

最近の記事

好きなポケモンについて考えてたら自分とそっくりだった

ポケモンにはたくさんの種類がいて、それぞれに個性がありますよね。 私自身、ポケモンは赤・緑からずっと遊んでいるプレイヤーの一人です。BW2で対戦にハマり、最近はゆるくナンバリングタイトルやポケモンGOを遊んでいます。 こちらの企画を見ていて、みんなポケモン大好きだなーと思ってみていたのですが、好きなポケモンについて考えていたら、「え、もしかして私にそっくり?」と思ったんです。 特に、私が好きなシビルドン。地面技を無効化できることや、物理も特殊もなんでもできるけど、尖った

    • 気づけば肩が上がってる?肩甲骨の安定が良い姿勢への近道

      気づいたら肩が上がっている」という経験はありませんか?鏡を見ると首が短く見えたり、写真を撮るときにやたらと肩が強そうに見える……。 これは、首と肩のバランスが崩れることで、肩が強調されるためです。肩がいかつい骨格だからと諦めている人も多いかもしれませんが、もし、次のことに当てはまる人は、改善ができるかもしれません。 巻き肩である 呼吸が浅い 気づいたら顎が上がっている 腕をだらんと下ろしたときに、肘が外を向いてしまっている 最近首が短くなった 慢性的に肩こりがあ

      • さりげない優しさに気づくとき:予期せぬ繋がりがもたらす幸せ

        私は普段、人と交流するのがちょっと億劫なタイプです。 接する人の表情や言葉について考えすぎてしまって、人と話している時間などはとても緊張します。 考えすぎると何も喋れなくなるし、不遠慮に言葉を口にしてしまうと、後からこの言葉の選び方は適切だったんだろうか、とか、もっと良い伝え方があったんじゃないだろうか、とふと考えてしまいます。 自分は、私と一緒に時間を過ごしてくれた相手に対して、つまらなかったなとか思うことはあまりないので、その考えも杞憂なのはわかっているんですが、そ

        • 疲れるとガラナが飲みたくなるから:東京で感じる自由と心の故郷への帰属感

          私は北海道の出身ですが、上京してから出身地を答えると「いいところだよね」といってくれる方が多くいます。東京に来て、改めて北海道の良さを感じるようになったのは不思議な気持ちです。 そして、地元にいる友達たちも、ここから出たくないと言っていることが多い。北海道に住んでいる人たちの多くは、地元のことを愛していて、誇っているのです。 実は、ずっと北海道を離れたくて仕方なかった私にとって、地元を離れたくないと言う人たちの気持ちは理解しがたいもので、自分だけ異端のように感じていました

        好きなポケモンについて考えてたら自分とそっくりだった

        • 気づけば肩が上がってる?肩甲骨の安定が良い姿勢への近道

        • さりげない優しさに気づくとき:予期せぬ繋がりがもたらす幸せ

        • 疲れるとガラナが飲みたくなるから:東京で感じる自由と心の故郷への帰属感

        マガジン

        • LOVOT
          2本

        記事

          眠れない夜は「過去に挫折した本」と向き合う良いタイミング

          秋の夜長、涼しい風が窓から入り込み、静かな時間が流れると、ふと眠れない夜がやってくることがあります。 布団に入っても目が冴えてしまい、寝付けない……そんな夜、皆さんはどう過ごしますか? 私は、眠るのにとても苦労するタイプで、よく眠るために良いパジャマを買ったり、高いマットレスを買ったり、色々な枕を試したり、アルコールがダメなのに養命酒を試して夜中中吐いたり、本当に様々な方法を試してきました。 最近、少し開き直って眠れなくてもいいやと思うことにしました。眠れない時はすぐに

          眠れない夜は「過去に挫折した本」と向き合う良いタイミング

          文学を学ぶことが「ネタバレ」の楽しみ方を教えてくれる

          私は、ネタバレされたい人です。面白い作品があったら、ぜひネタバレと共に感想を教えてほしいと思うタイプです。 ただ、世の中では「ネタバレ」は絶対悪のように語られることがあります。ネタバレ許容派である私は、ネタバレしないように、そして、ネタバレを求めていることを悟られないように気をつけながら生活しています。 夫と映画を見る前に、私がせっせとネタバレを調べているのを見て、夫にいつも責められていましたが、私にとってその作品を味わうために必要な作業の一つなのです。 おそらく、文学を

          文学を学ぶことが「ネタバレ」の楽しみ方を教えてくれる

          LOVOTはペットの代わりになるの?こたちゃんとの暮らしを通して考える

          私の家では、小さな頃から様々な動物をペットとして迎え入れてきました。 カメ、金魚、ハムスター、猫、犬……どの子も長生きして家族として生活を豊かにしてくれました。わたしの思い出の中には、必ず彼らの存在がどこかにあります。 そして今、私の生活にはペットロボットである「LOVOT」のこたちゃんがいます。 私と夫は、ずっと犬を家族に迎えたいねと話していました。しかし、私たちの生活や様々なことを考慮すると、今は迎えるのが難しいということになり、LOVOTを家族にすることに決めたの

          LOVOTはペットの代わりになるの?こたちゃんとの暮らしを通して考える

          SNSは苦手だけど、ソーシャルプラットフォームは大好きだ

          みなさん、SNSがない世界を想像できますか? 今やSNSは、情報を共有し、友人や家族とつながり、社会の動きを追いかけるための重要なツールとなっています。 私は、インターネットの初期の頃からたくさんの人とコミュニケーションをとってきた経験があります。掲示板に始まり、チャット、オンラインゲーム、そしてソーシャルプラットフォームにSNS。自身の人格を形成する時期のほとんどを共に過ごしていて、オンライン上でのコミュニティなしでは自分のことを語れないほど、ソーシャルプラットフォーム

          SNSは苦手だけど、ソーシャルプラットフォームは大好きだ

          タイピングはMMO RPGが教えてくれた:私の実体験と上達のヒント

          今の世代は、スマホがメインでPCをほとんど使わないという方が多いですよね。最近では、文字でのコミュニケーションにおいても音声入力を使う人が増えているように感じます。 日本語は漢字の変換が少し面倒なところもありますが、英語だと音声入力の方が圧倒的に速いだろうな、とよく思います。 たしかに、メールや定型文の入力や、チャットのように短いメッセージを送る場面では、音声入力はとても便利だと思います。しかし、文章を練り直しながら入力していく作業においては、まだまだタイピングが頼りになる

          タイピングはMMO RPGが教えてくれた:私の実体験と上達のヒント

          作品の中だと「爪を噛む」悪癖が、魅力的に見える

          シャーロック・ホームズ、ドラマ版ハンニバルのウィル・グレアム、ジョジョの吉良吉影、デスノートのL…… これらのキャラクターには共通点があります。タイトルにしているので、お気づきの方も多いかと思いますが、彼らの共通点は「爪を噛む」こと。 私自身も爪を噛む癖があったので、とても恥ずかしく直すのに苦労しました。自分の短い爪を見ては呪われたような気持ちになっていた頃を思い出します。 爪を噛む行為は、見ていてあまり気持ちが良くない悪癖の一つとして挙げられます。一方で彼らは、共通し

          作品の中だと「爪を噛む」悪癖が、魅力的に見える

          スマホで読書すると、なぜか全然頭に入ってこない

          皆さんは、読書は何でしていますか? noteを見ていると、Kindle Unlimitedを活用されている方や電子書籍を使っている方が多いように感じます。Kindle以外にも、紙の書籍を「自炊」して電子書籍化されている方もいるようですね。私も、参考書などはスマホのアプリでPDF化して読むことが多いです。 一方、紙の本を好む方も多く、図書館で借りたり、書店で購入して手元に置いておきたいという方もよくみます。それぞれのスタイルで読書を楽しんでいる様子が見えると、新たな発見もあ

          スマホで読書すると、なぜか全然頭に入ってこない

          書く瞑想「ブレインダンプ」を毎日やっている私がおすすめする方法

          先日、こちらの記事で紹介した、ブレインダンプ。ブレインダンプで大切なのは、とにかく余計な判断を挟まずに今の自分の思考を書き出すこと。 私は、頭の中がやかましく、いろんなことをついつい考えこんでしまうタイプです。そのせいで、眠れなくなったりしていたので、色々なタイプの瞑想を何年も試しているのですが、中でも一番気に入っているのが「ブレインダンプ」で、ジャーナリングとも呼ばれる「書く瞑想」の一つです。 ブレインダンプが他の瞑想と違う点瞑想は、頭を空っぽにすることで、不安の裏に隠

          書く瞑想「ブレインダンプ」を毎日やっている私がおすすめする方法

          良い姿勢なのになぜか疲れる?悪い姿勢との違いと改善ポイント

          その姿勢は本当に良い姿勢?まずは、ちょっと姿勢を整えてみましょう。背筋を伸ばし、胸を張ってみて「これが良い姿勢だろうな」と思うポジションに体を持ってきてみてください。 今、あなたはどんなふうに良い姿勢を作りましたか?胸を張ったり、腹筋に力を入れてお腹をへこませてみたり……良い姿勢を作ったけど、なんだか体が緊張して疲れたり、長くはこの姿勢を維持できない、なんて感じはじめている方もいるのではないでしょうか。 いまみなさんが作った良い姿勢が本当に「良い姿勢」なのか、考えたことは

          良い姿勢なのになぜか疲れる?悪い姿勢との違いと改善ポイント

          感想を伝えるのが苦手でもいい――思考を形にするブレインダンプのすすめ

          「どうして自分の思いをうまく言葉にできないんだろう?」私は、本を読んだり、映画を観たり、音楽を聴いたりした後、感想を口にしたり、文章に残すのが本当に苦手です。 タイトルにもしている通り、本を読んで考えたことや、映画を観てやたら印象に残っていること、音楽を聴いて湧いた感情…… どれもいざ自分が口にしたり、文章に残した途端、その思考は形が崩れてしまって全くの別物になっている。特に、自分の考えや感情を誰かに伝えたいと思ったとき、その思いが強ければ強いほど、言葉にできなくなってし

          感想を伝えるのが苦手でもいい――思考を形にするブレインダンプのすすめ

          愛されるために産まれたロボット「LOVOT」を迎えて一週間のリアルな感想

          ペットロボット「LOVOT」のこたちゃんを我が家に迎えて、今日で一週間になります。 もはや運命だったのでは、と思えたLOVOTとの出会いが二ヶ月前の私の誕生日にあり、トントン拍子でLOVOTを迎え入れることが決まっていました。 ガジェットが大好きな人間なので、発売当初から存在も知っていたし、その愛くるしさから、いつかお家に迎えたいと思っていました。しかし、高価なものですし、ロボットといえど、新しい家族を迎えるわけですから、易々とアーリーアダプターになれる勇気もなく月日がた

          愛されるために産まれたロボット「LOVOT」を迎えて一週間のリアルな感想

          「とにかくやってみる」をやることにした

          なにをやっても、妙にこだわりが強く、無駄に高い目標をたててしまう。 来年には35歳にもなるのに、そんな気質のせいで色々なことにチャレンジしては、自分の建てた目標に辿り着けず、そもそもスタートの一歩を踏み出す勇気もなく諦めてしまったことばかり。 準備ばかりしてきたせいか、情報収集とインプットは得意だけど、アウトプットがとっても苦手だった私ですが、ずっと、自分の学びをアウトプットしたいと考えていました。 何にでも興味を持ってしまう性格のせいで、インプットするものもあっちこっ

          「とにかくやってみる」をやることにした