
Photo by
miaaown
考えても考えても答えが見つからない
私は23歳服屋さんとケーキ屋さんを掛け持ちしています。
お金を貯める為に服屋さんメインで働いていますが週1で行っているケーキ屋さんが本業です。
高校の頃から"自分の焼き菓子屋"を持ちたいと思い、ずっと飲食関係の仕事をして来ました。
服屋さんは2年程前から働き始め人間関係も仕事内容も良く、上を目指す事ができ、沢山の仕事を任せて頂きやりがいを感じて働いています。
私は1つの所で働くと言う働き方が苦手な為掛け持ちをしています。
最近ケーキ屋さんでカフェができる為、正社員にならないかとお話を頂いて、将来の為を思い服屋さんを辞め1つの所で働くのか、それとも今のまま掛け持ちするのかとても悩んでいます。
気持ちの面で言えば 掛け持ちをしていたい。
お金の面で言えば ケーキ屋さんで正社員になる。
将来の面で言えば ケーキ屋さんで正社員になる。
昔はお店を持ちたいと思っていたのですがやはりケーキ屋さんで働かせて頂いてる中で現実的な所を見て到底自分にできる自信がなく諦めそうになっています。
将来の夢が今自分にはわからず、その為どの選択をする事が正解かわからなくなっています。
色々な意見を聞いてもどれもしっくりこなくて考えても考えても答えが見つからないです…
私の心の中の話でサッと書いたので日本語はきっと間違ってる所いっぱいあります。すみません。
私は今何がしたいのですかね、、
みなさんは仕事の選択で迷った際何を基準に判断しますか?
お金とやりがいどっちを取る方が多いんですかね?
自分のしたい仕事をしてる人って何割ぐらいいらっしゃるんですかね?
気になる事沢山です。