【思考整理】ママ友の種類と「ママ友とランチ」の難易度
本日のリールはこちら!
久々のくまさん壁掛け♪
ストアからもご覧いただけます*:゚+。.☆.+*✩⡱:゚
まぁまぁ耳にするワード「ママ友とランチ」
私にママ友がいるかと言われると
います、そんなに多くはないですが、います
ただ
同じ保育園の中でそう言える人がいるかどうかというと
少し判断が難しいです
ママ友、というのには種類がいくつか分かれる気がしています
それにより、ランチの難易度も変わる気がします
元々とても仲のいい友達関係で、お互い子供が産まれた結果、ママ友とも言える関係であるパターン
この場合、そもそもママ同士の信頼関係が成り立っているので、お互いのスケジュールが合えば意外と多少無理しながらでも会える
次に、もともと良好な関係だった同僚、友達、仕事で知り合った関係で、お互い子供が産まれたことで「ママ」という新しい絆が生まれた場合
この場合、近所に住んでいれば更に親近感が湧くかもしれませんが、遠いとお互いに遠慮してしまう可能性が高い…あとはお子さんの年齢層によっては現実的に移動が難しかったりでさらにハードルが上がります
そして最後に、同じ保育園のママ
この場合、元々ママ同士が知り合いではないところからスタートというのが大きく異なります
今までは、知り合うきっかけが多かれ少なかれ、多少属性が似た人たちになりますが(私の場合、職場が同じとか、養成所が同じとか、趣味が似てるとか)
保育園はいろんな保護者の方が集まっています
そもそもの親同士の関わりが0からスタートです
すれ違う際の挨拶、たわいのない会話
この積み重ねから「なんとなく波長あうかも!」というところまで辿り着いて
「多分私たちは両思いだ!」となって、やっと連絡先を交換する
でも実は、お互いどんなことに興味があって
普段どんなふうに過ごしてて、どんな性格で
その辺が全くわからないという
お互いにもう子供でもなくて、ある程度価値観が固まった大人同士
もし、これから連絡を取り合って
「なんかやっぱり価値観あわないかも」ってなったらどうしよう…まだずっと同じ保育園で顔合わせるのに…
そんな不安もよぎります
ただ、このパターン、住まいが近いことがメリットでもあり
会ってゆっくりお話する難易度がグッと上がる…!
と思いきや、思いきや、ですよ
お互い仕事してますよね
子供は、保育園の年齢ですから、まぁ、目が離せません
子供を連れて「ゆっくりお話」ができません
旦那さんに子どもは預けて?
旦那さんの予定が合わないと結局ゆっくり会う時間は作れない
やっぱりママ友とランチって難しいなと思うんです
2人でも難しいのに
3人以上となると!!もう!!!
それは運命かもしれません
なんでこの話題を?と思いましたか?
ここ数ヶ月で3回「ランチでも」「お茶でも」「ゆっくりお話でも」という話題が出たのに
現実的なスケジュールが組めないでいるからです…(全部別の方です)
そうそう、2番目、3番目のパターンの場合、社交辞令だったらどうしよう…っていう心配もしたり…
いや、でも、向こうから誘われてたらいいよね?!
なんかこういうのが久しぶりの感覚で
挙動不審なあやねでした
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?