![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147031360/rectangle_large_type_2_1da16fa2e6226ce0337d7ca46cbfcb44.jpeg?width=1200)
絵の具3色を混色して20色作りました🎨
こんにちは、彩です🌷
今日は、世界堂さんに行ってアクリルガッシュを買ってきました。(世界堂はいつ行ってもワクワクしますね🐱)
・パーマネントイエロー
・カーミン
・スカイブルー
の3色(ターナー色彩さん)を買いました。三原色というものを思い出しながら、自分の好きなタイプの色を選んできました。ホワイトは以前から持っていました⚪
![](https://assets.st-note.com/img/1720766527393-oDufrbUm3W.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720768486279-vL0XQ9b7nn.jpg?width=1200)
まずは、ホワイト以外の3色で混色してみようと思い、流れに身を任せて色を作ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720766751079-HNzsXtWN7Q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720766768034-aXLmVo7tp6.jpg?width=1200)
少し似たような色のものもありましたが、軽く20色作れました👏やはり、色数が増えるほど渋めの味のある色が作れました。原色も好きなのですが、今回作ったような色も大好きなので気分が上がりました🌻
私自身、色について何か勉強をしたわけてはないのでニュアンスで作ってしまい上手く説明ができません…。
ですが、混色してこんなに色が作れるというのが改めて実感できたので、これからもたくさんの色を発見して使いたいです。
今回作った色で、オリジナルインク(使い切り)を生み出して、つけペンで使いたいと思っております🐈
最後まで見てくださって、ありがとうございました🐈