見出し画像

1月終わりだね

早い もう1月も終わりなのか・・・
つい この前に お正月
新春初の映画 侍タイムスリッパーを
観ようと出かけたのに
もう1ヶ月たちました

あっ そうだ 侍タイムスリッパーの
お年玉ハガキ 当選してるかな❓
確認したら
Oh No😱
あと 数番違い😭

なかなか当たりませんね

昨年から私の中の侍タイムスリッパー熱は
覚めるどころか まだ熱く
タイミングを見つけては映画館に
足を運んでいます
侍タイムスリッパーだけでなく
他の映画作品にも目を留めるように
なりました
ポスターを観ても
『今度観よう』と思いつつ
映画館に足を運んだのは
昨年までは そんなにありませんでした。

あとでサブスクで観たらいいや

サブスクならば自分の好きな時間に
夜中でも早朝でも いつでも観られる
ここは私にはとてもプラスの要因で
映画館より楽でした
けれど 映画館では映画館でしか
味わえない 独特の雰囲気があります
同じ作品を観て
同じ時に笑い 泣き 最後には拍手喝采👏
『誰かと同じ時間を共有しているのだ』

好きな物が同じだとわかると
とても嬉しくなります。

この映画を観てから
私が 食べるようになったのは
おにぎり おむすびです
子供が幼い頃は 作りましたが
今は ほぼおにぎりは作らず
時々 コンビニで買う程度
当たり前のように普通にお米を
食していたけれど
お米を食せることは幸せな事なのだと
映画を観て 改めて思いました

侍タイムスリッパーの監督は
米農家でもあり 映画の中にも
塩むすびが出てきます
これは実際に安田監督の作ったお米での
塩むすびだったそうです
そして 昨年のM-1グランプリでは
私の好きなお笑い芸人のヤーレンズが
おにぎりのネタをされました
おにぎりサミットが開催されることを知り
一般も応募して当選したら
参加できるとわかり 応募してみました

ヤッターーー 当選
入場料はなんと無料なんです🍙
無料で おにぎりの事を
色々と学べるんです
ヤーレンズさんのネタも見れるし
侍タイムスリッパーの新春宝くじは
外れたけれど
おにぎりサミット行けるから
ラッキーかなぁ~