見出し画像

侍タイ祭り 開催中⚔

川崎チネチッタでの
舞台挨拶付きの特別プログラムで
侍タイムスリッパーを観てきました

安田淳一監督 沙倉ゆうのさん
冨家ノリマサさん 田村ツトムさんが
舞台挨拶されるというので
これは 行くしかない!!! と
仕事終わりにダッシュして
電車に飛び乗り いざ川崎へ⚔

川崎チネチッタではデラックス版を
観ることが出来ます
私は通常版を観たので どこが
プラスされているのかが楽しみで
ワクワクしながら観ました

ストーリーはわかっているのに
笑って
そして
泣いてしまいました

映画が終わり 拍手喝采👏

終わったあとに拍手喝采って
ディズニーシーのソアリン以外では
ここ最近は味わったことありません
映画上映後に拍手喝采って
本当にすごい作品です

上映後 舞台挨拶スタート

監督 ゆうのさん 冨家さん登場

あれ? 私が楽しみにしている
あの方がいない(T_T)

私の今の推し 心配無用之介様
こと 錦京太郎 
演じているのは田村ツトムさん

あれ? 急遽 来れない??

すると 冨家さんが
『皆さんお待ちかねのあの方です』と
紹介され 心配無用之介様 登場✨

映画の中で 田村ツトムさん演じる
錦京太郎 
その錦京太郎主演の時代劇ドラマ
主人公 心配無用之介⚔

無用之介には 真似したくなる
ある 口上があります

口上途中で・・・

『心配無用之介殿』との声
後ろの方から 声がする‼️‼️

ぇ?と 振り向くと
なんと そこには山口馬木也さんが😳

ウォーーーー😍😍


山口馬木也さんは舞台挨拶の演者には
名前が載っていなかったのです

サプライズ登場に 会場は大盛り上がり

マッキーー キタァーーー


映画の中のワンシーンの再現に
ビックリしました
観客を驚かせる演出は冨家さんが
考えたとのこと
観客が喜ぶ姿を見て ニヤリと笑う
冨家さんのいたずらっ子のような
微笑みは とてもキュートでしたね
冨家さんのYou Tubeでも
感じたのですが 
監督 演者さんたちが
この作品に対する愛に
溢れていて 
観客を楽しませたい気持ちに
溢れていて 感動です

会場では観客による質問コーナーが
もうけられたのですが
質問者にマイクは無かったので
声が後ろの方に届かない
そしたら山口馬木也さんが
マイクを通して
『今の質問は〇〇と仰ってました』
と質問内容を
繰り返して伝えてくれました
なんてナイスガイなサポート♡
優しくてダンディ

山口馬木也さん冨家ノリマサさんが
二人でイチャついているのが
映画の中の 高坂新左衛門と
風見先生みたいでかわいい💞
キュンっ♥とします

ヒロインのゆうのさんは
実年齢知ってビックリ!!!
可愛らしい
生のゆうのさんも可愛らしい♡

そして 何より私が楽しみにしていた
生の心配無用之介様 こと
田村ツトムさん

ドキドキしすぎて 手が震え
うまく撮れ無かった(T_T)
けれど 目に焼き付けました

口上のシーンは映画同様
途中で邪魔されてしまったので
最後には ちゃんと しっかりと
口上を言ってくれたので大感激です

大阪では口上を忘れてしまい
山口馬木也さんが コソコソと
ささやき女将のように教えてくれたと
(笑)
冷や汗半端なくて大変だったそうです
今回は バッチリ✌️

会場には 心配無用之介ファンが
たくさんおられたので
心配無用之介ファンの一人としては
凄く嬉しい夜でした

帰り道の電車の中で先日作った動画を
再編集してショート動画にしました

https://youtube.com/shorts/40xfhES7CNU?feature=share

この映画は単館上映だったものが
SNSでどんどんと広がり
日本全国へと上映が拡大していきました
冨家さんがYou Tubeで この現象は
『お祭りだ』と。

口コミ効果は凄いです
絶大なファンがいる有名人や
インフルエンサーが発信すると
影響力はあります
しかし インフルエンサーでなくても
一般人であっても 声が多くの人に
届くことがあるのです
私は 身を持って それを経験した事が
あります
私は 西城秀樹さんが好きです
好きになったのは 秀樹さんが
亡くなった後です
秀樹の全盛期には まだ子供で
名前しか知らない
知っているのはヤングマンくらい
しかし 訃報後に多くの秀樹ファンの
SNS投稿を見て その熱い思いが届き
好きになり 今に至ります
そして私と同じように新規に
ファンになった人が多くいます

メディアの声やインフルエンサーや
有名人の声 ではなく
一般人の ただのファンの声が
届き 自分自身も好きの気持ちを
発信し それがまた誰かに届き
どんどんとファンが増えていった
この現象も 秀樹のお祭りです

侍タイも 同じです
今はメディアでもニュースには
なりましたが 最初は観客の
SNS投稿が拡大のキッカケです
安田監督が話されたのですが
SNSで話題になったことで
地方に住んでいても観ることが出来るようになって嬉しいと言われたと(T_T)

私は都内近郊住みなので
池袋シネマ・ロサも川崎チネチッタも
行く事は出来ますが
数年前は北関東に住んでいたの
池袋も、川崎も少し遠い・・・
気にはなったとしても
距離的にキツいなと考え
映画館に足を運ぼうとはしなかったと
思います
だから まだまだ上映されていない
地方もあるようですが
日本全国への上映拡大の、キッカケと
なったSNS投稿をしてくれた
映画ファンには感謝です
私も1回目は 家の近くの映画館で
観ることが出来ました
そこで観ていなかったら
侍タイを好きになっていなかったと
思います
だから 最初から観て SNSで
拡散してくれた映画ファンさんたち

侍タイ祭りをありがとう と思います

一般人であっても 熱い思いは
誰かに伝わる
その発信が 誰かに伝わり
また どこかの誰かに届く・・・


私は 少しでも 侍タイ
侍タイムスリッパーを宣伝 拡散の
手伝いができたらいいなの気持ちで
ショート動画を作りました
私も
お祭りの中の一人になりたい
そう思って SNS投稿をしています
私の投稿が どこかの誰かに 届いたら
嬉しいなぁと思って😆
フォロワーさんが 観てくるよって
伝えてくれた時には とても嬉しかった
今度 感想を聞いてみたいし
侍タイトークもしたいなぁ~

侍タイムスリッパーは 
時代劇コメディ映画ですか
心に刺さるものが たくさんあります

とても良い作品です
この作品は多くの人に観て欲しいと
思います

ぜひぜひ 映画館で
楽しんでください

note 読んでくださりありがとう御座いました















この記事が参加している募集