![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155975525/rectangle_large_type_2_892a3f5efedbfb8fe08fe2f0a12dc926.png?width=1200)
スマホひとつで~ちょんまげ出来ない編~
侍タイムスリッパー
この映画を見たことで
生成AIで【侍】を生成できるのかを
試してみたくなりました
いつものように使用するのは
スマホひとつ
スマホの中の生成AIツールは
①Bing
②PixAI
③nijijourney
英文プロンプトを使用することが
多いのだが各種 日本語対応可能
今回は日本の侍をを生成するので
日本語でのプロンプトで
試してみることにします
まずは 【侍】
この単語を試してみます
![](https://assets.st-note.com/img/1727507091-Ba8nWQKuf0i1UyhGRJIN23wq.jpg?width=1200)
侍の漢字 理解できなかったのか?
侍ではなく ローマ字Samuraiで
試してみましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1727507160-RCtw8EGDvYSpxakzujLyFrcN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727507160-va5To3dxNiBlRXLHt40rwkJG.jpg?width=1200)
甲冑姿 になりました
侍➡Samurai と 日本語 ローマ字で
試していきます
次は PixAI
![](https://assets.st-note.com/img/1727507201-27DkZVdjCYxLwBsfrbHPiU5t.png)
侍ではありませんね
![](https://assets.st-note.com/img/1727507375-Mmr1CX3OVq8KZRBofUSHsIvY.png)
侍 Samuraiではありません
PixAIさんは女の子イラストが
多く生成されるため 侍は
認識するのが厳しいのでしょうか?
次に nijijourney
にじじゃーにーは とても良い優秀な
ツールです
日本語 英語 どちらでも生成される
イラストに大差は無いと個人的には
感じています
![](https://assets.st-note.com/img/1727508188-tapvCYPw3gV78Wf09csU6mD5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727508189-0qANBkfVELUtI2OP61caruMK.png?width=1200)
なるほど・・・
戦国BASARA 戦国無双 などの
ゲームに出てきそうなキャラクターの
イラストになりました
しかし 私の描きたいのは
こんな感じの侍です
![](https://assets.st-note.com/img/1727508491-rUiXW64HctNupZJdLyxIYTbB.png?width=1200)
侍タイムスリッパーに出てくる
侍は こんな感じの格好をした
ちょんまげスタイルです
では キーワードを
【武士 ちょんまげ 羽織 袴】で
生成に挑戦してみましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1727508908-rSgJ8ZHfCDyXwMh2KA9mQ4Ti.jpg?width=1200)
なんとなく
それっぽくはなりましたが
あやしい
![](https://assets.st-note.com/img/1727508908-SJiBeCTPG6EYs0Kx8H7qdL59.jpg?width=1200)
日本というより
韓国の時代劇に出てくる感じの
イラストかなぁ~
![](https://assets.st-note.com/img/1727508908-EUJuC0APMbwxy18ODSHWXd5t.png)
PixAIは 男性 と指示しないと
女の子になってしまいますね
コレもひとつ勉強になります
![](https://assets.st-note.com/img/1727508909-3BEd1z6m89WRZlyGqYPpQUJs.png?width=1200)
全体的にはいいですが
髪の毛が 髪型が
希望にはなりません
![](https://assets.st-note.com/img/1727508909-1zP4x8GTkQdCVriFNhgLbfet.png?width=1200)
ちょんまげの武士 が出来ない
ちょんまげとは どんな髪型なのかを
聞いてみたいと思います
Copliot 教えて
丁髷(ちょんまげ)は、江戸時代の男性に見られた伝統的な髪型の一種です。前頭部から頭頂部にかけての髪を剃り、残りの髪を結い上げるスタイルです。丁髷の形は「ゝ(ちょん)」に似ていることからその名がつきました
この髪型は、特に武士や一般庶民の間で広く行われていました。現代でも大相撲の力士がこの髪型を結っています
ソース: Copilot
(1) 丁髷 - Wikipedia. https://ja.wikipedia.org/wiki/丁髷.
(2) 「ちょんまげ」の歴史について調べてみた - 草の実堂. https://kusanomido.com/study/history/japan/edo/20537/.
(3) 丁髷 - Wikiwand. https://www.wikiwand.com/ja/articles/丁髷.
(4) 丁髷(チョンマゲ)とは? 意味や使い方 - コトバンク. https://kotobank.jp/word/丁髷-98492.
(5) ちょんまげの髪型!その面白い歴史や由来から種類まで徹底 .... https://okapon-info.com/archives/15486.
(6) ja.wikipedia.org. https://ja.wikipedia.org/wiki/丁髷.
日本語での生成を試してみましたが
この文を参考にして英文プロンプトを
作成
Edo period samurai with shaved front and top of the head, tied hair at the back, wearing haori and hakama
これで試してみます
PixAIは 女の子イラストになるので
試すのは Bing と にじじゃーにー
![](https://assets.st-note.com/img/1727510740-1H6DcuQVSxjIBKkymYaro87T.jpg?width=1200)
なんか 惜しいような気が
しないでも無いが・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1727510791-y13i78wuIMxv20KFVUnoJspQ.png?width=1200)
凛々しい武士にはなりました
髪型が やはり難しいのか・・・
よし もう一度 ポチッと
![](https://assets.st-note.com/img/1727510839-U9mpjqTN7iRYJoQneuPrFIEV.png?width=1200)
だいぶ 近づいた
う〜ん ちょんまげ姿の
江戸時代の武士を生成するには
プロンプトを工夫しないと
出来ませんね(T_T)
生成AIツールは 単語でも
イラスト生成出来るのが便利で
簡単で良いのですが
特定のスタイルを生成する為には
プロンプトを勉強しないと
難しい事が 改めてわかりました
クソ~ 絶対に
ちょんまげ 作ってやるぞ~
では 私は
侍タイムスリッパーの
舞台挨拶の回に行ってきます
いざ 出陣じゃ~
![](https://assets.st-note.com/img/1727511223-MtY9PqI13LcQbnroKwWDaxpe.png?width=1200)
読んでくださりありがとう御座いました